【愛知県・豊橋鉄道田口線跡-町道143号線】第2回
愛知県鳳来町から設楽町田口まで繋いだ、豊橋鉄道田口線。
1968年(昭和43年)に廃線となり、今ではその一部が、県道や町道として利用されています。
青字…ラピスのコメント ■黒字…作者のコメント
 
 地図上で見ても、
 鉄道が通っていたとわかる道があります。
 しかもそこには、沢山の隧道が!
 これはもう、行くしかありませんね。
 そこには、隧道だけじゃなく、
 数々の遺構が…
 廃線跡町道の地図はこちら
 まだの人は見てね→■周辺図■
【入道島第三トンネル】

 次は短いトンネル
 「入道島第三トンネル」です。
 向こうが見えちゃってます。
 これなら安心して通れます。

 ここなんか結構いい景色よね。
 田口線が走っていた時に
 来てみたかったですよ。
 
 もうすぐ読めなくなっちゃいそうな
 「第三トンネル」看板。
 なんか、誰も見てない気が・・・
 それでも健気に役目を果たしてます。
 
 内部はがっちりと、コンクリで固められていて、
 壁には型枠の跡が沢山残ってます。
 横線の間隔が狭いので、細い板を並べて
 コンクリを流し込んだのでしょう。
 そう言えば前回の「大久賀多第一トンネル」で、
 壁に沿って細い鉄板を並べている
 写真があったけど、あんなような感じで
 型枠を作ったのでしょう。
 でも、現代の建築物に比べて
 仕事が雑に思えるのは、気のせいではないよね。
 
 坑門ごしに見る景色は、
 なるほど、鉄道の跡地だって言うのが
 納得できる景色です。
 あ。そこの車、じゃま。
 も〜う、せっかく廃線跡の寂れた雰囲気も、
 車1台写って台無し(´Д`)
 今までの写真には、写らないように撮ったけど、
 あっちこっちに車が駐車してあった。
 こんな味の有る景色に、
 最新のRVやミニバンがいたら、
 しらけてしまいますよ。
 でも逆に、トンネルなんかの写真を撮ってる
 私の方が場違いですか?
 

 トンネルを抜けて、振り返って全体を見てみると、
 何とも無駄の無いデザインですねぇ。
 機能美って言うか、武骨って言うか…
 実にたくましい姿です。
 ああ、そうそう。この向こうには、
 夏限定の駅・鮎渕駅があったそうです。
 その名の通り、鮎釣りシーズンの為の駅だそうで、
 東京からもお客が来たって言います。

【入道島第二トンネル】

 「入道島第三トンネル」を過ぎると
 すぐに「入道島第二トンネル」です。
 ここも長くはないですが、
 途中で曲がってるので、出口が見えません。
 なんか、今までのトンネルと違って、
 ちょっと変わってるような・・・
 
 その原因はこの覆いのためですね。
 これは漏水対策のため?
 落石を防ぐには、ちと薄っぺらいです。
 でも、これのおかげで
 トンネルの上の空間が犠牲になってる。

 ここだけにある物かと思ったけど…
 
 中にも、ず〜っと続いてます。
 こうやって見ると、
 頭上を圧迫されそう。
 まあ、どうせ暗いから見えないか。
 で、ここは内部のほとんどが素堀りです。
 
 反対側も覆いがあります。
 背の高い車に乗ってると
 プレッシャーを感じそう。
 まあ、これにぶつかる様な車は
 こんな所を通らないか。
 
 ってここまで車が…
 だから邪魔。
 そのパジェロ川に捨てていいですか?
 え?それは犯罪だろうって?
 大丈夫。だって私はネコだもん♪
 ( ̄ω ̄)
 冗談はさておき、
 トンネルを出ると、すぐに橋のお出迎え。
 さすがに鉄道跡だけあって、
 狭い道です。
【第四寒狭川鉄橋(高鉄橋)】

 看板では「高鉄橋」ですが、
 正式名称は「第四寒狭川鉄橋」だそうです。
 でも、もういっこあるよ?
 「平野橋」ですって?
 「高鉄橋」が通称で、「平野橋」は
 町道化した時に、新たに付けた名前みたい。
 なんともまぎわらしい事でしょう。
 3つの名前を持つ鉄橋です。
 
 ひょっとして、ここがこの町道の
 もっとも通行困難な場所ですか?
 一見広そうに見えるけど、
 ミニバンが通れば幅いっぱいになるほど
 狭い幅です。
 両側のガードレールが、まじプレッシャーね。
 すれ違いなんて、完璧無理です。
 前から車が来たら、橋の手前で待ってなくちゃ。
 だからさっきのパジェロって
 冗談抜きで邪魔でしょ?
 あそこに駐車されたら、すれ違い出来ません。
 邪魔な物は捨てるよ。
 
 知らないうちに、こんな高い所まで来てたんだ。
 た…高い。
 「高鉄橋」って名前は伊達じゃありませんね。
 下は豊川の流れですが、
 天気が良くて、釣り日和なのか、
 釣り人が沢山いました。
 

 鉄橋を渡った所から、
 下に降りれる道がありました。
 と言っても道なんてもんじゃ無いです。
 獣道みたいな踏み跡が、
 急角度で河原に向って下ってます。
 滑り落ちそう。
 釣り人ってこんな所を、
 クーラーボックスなんかの重い荷物を抱えて
 昇り降りしてるの?
 しんじられませんね。
 ここからなら橋台がよく見えます。

 
 鉄橋を下から見上げてみました。
 ガーター橋のようです。
 鉄道の鉄橋をそのまま利用してますね。
 その上に車道の路面が乗ってるけど、
 もとの橋桁が狭い単線用の物じゃあ
 道幅が狭くてもしょうがないですね。

 それにこの鉄橋、きれいな青色だけど、
 下からも見られる事を意識して、
 塗り直したんでしょうか?
 
 このくらいの角度からの眺めが
 いいんじゃない?

 でも、鉄道の鉄橋にガードレールって、
 なんか変な感じですよね?
 次は「入道島第一トンネル」です。

[2005年6月現在]

進むにつれて、次から次へとトンネルや鉄橋が出て来ます。
まだトンネルが2箇所と、鉄橋が1箇所、それに「大築堤」と言われる築堤があります。
ここから国道までは、あと少しです。
豊橋鉄道田口線跡TOPへ… 第1回へ戻る… 第3回へ続く…