【長野県・塩尻市-贄川北部の廃吊り橋】
長野県の贄川には3本の吊り橋がありましたが、その内の到達困難の橋に行って来ました。
青字…ラピスのコメント ■黒字…作者のコメント
 
 JR中央本線の贄川駅の北側の
 さらに北側で見付けた
 行く事が出来なかった橋に
 行って来ました!
 まともに下りれない急斜面は
 どうやって攻略したのか?

 前回は贄川北部の吊り橋
 見て来ましたが、
 鉄橋の下の吊り橋には、
 滑り易い土の斜面のおかげで
 行く事が出来ませんでした。
 しかし、今日はこんな場所に有効な
 道具を持って来ました。
 本来は雪山で使うアイゼンですが、
 こんな斜面でも有効です。
 では、さくさく下りてみましょう。
 
 川の近くまで行けば
 道があるかと思ったけれど、
 踏み跡らしきモノがあるばかりで
 道などありませんでした。
 釣りをする人も来ないのでしょうか?
 なんとか橋まで辿り着いたけど、
 これはすごい。
 主塔細すぎ。
 工事現場に転がってる材料で
 適当に作ったみたいだね。
 
 橋桁もテキトーだ。
 板と棒を組み合わせただけですよ。
 しかも… ハンガーケーブルが
 くさり?
 ワイヤじゃなくてチェーンなの?
 
 アンカレージはというと、
 岩? じゃなくて
 コンクリートの固まりだ。
 しかも… ボロボロになってる!
 これ、大丈夫なもんなの?
 
 主塔の周りは一通り見たので、
 橋を渡ってみましょう。
 うわ… なんという景色だ。
 橋の危うさが、ひしひしと伝わって来る。
 周りの荒涼とした景色も
 雰囲気を盛り上げます。
 つまり、萌えるシチュエーションです。
 では、はりきって静かに渡りましょう。
 床板とかヤバイ状態なのでね。
 

 問題なのは、板を載せてる
 角材の方です。
 ほとんどが中身スカスカの状態で、
 幅が半分ぐらいになった物や、
 折れてる物もあります。
 板の方も信用なりません。
 なので、横に張られたロープを掴んで
 体重を床板に掛けないようにして
 歩いて行きます。

 

 むろん揺れますよ。
 左右に不規則に揺れます。
 そう言えば、ハンガーケーブルの
 くさりの固定方法ですが、
 フックを使って固定されてます。
 なるほど、いいアイデアですね。
 でも、なんか仮設橋っぽい感じだ…
 林業関係の橋かと思ったけど、
 鉄橋建設の時に架けた仮設橋の可能性も…
 いや。今は足元に集中しなくちゃ。
 気を抜くと踏み抜いちゃうよ!

 

 対岸に到着しました。
 しかし、ここでストップ。
 まずは対岸の様子を撮影しましょう。
 こっちには主塔がありません。
 片タワー型の吊り橋だった訳ですね。
 そして、やはり道はありません。
 斜面も急角度で、向こうより大変そう。
 左上にのしかかる様に見えてるのが、
 中央本線の上路トラス橋です。

 
 もうちょっとで対岸ですが
 これじゃ無理。
 床板を支えてた角材が1本抜けてて
 しかも板が1枚になってます。
 手すり代わりにしてたロープも
 低い位置になってしまい
 もう使えません。
 では、引き返しましょう。
 

 振り返って下りて来た方を見てます。
 どっちを向いても同じ様な景色です。
 今居る所はかなりの危険があるので、
 さっさと引き返します。
 かと言って急いで歩けません。
 よく足元を見ると、
 床板を支えてる角材ってば、
 両脇にあるパイプに
 針金で留めてあるだけですよ…!

 
 落ちる事無く戻って来ました。
 ハンガー“くさり”ケーブルが
 斜めになってます。
 橋桁が左に偏ってるからですね。
 けしてカメラが傾いてるんじゃないよ。
 
 では、お次は橋を下から見てみよう。
 さいわい水際は、斜面が緩やかなので
 楽に歩けます。
 まずは、主塔と鉄橋の競演。
 けっこうな高低差がありますが、
 鉄橋はすぐ横を通ってる国道19号線と
 同じぐらいの高さです。
 つまり、国道との高低差は
 これぐらいあるんです。
 
 こんな角度で見ると
 橋が浮いてるみたいだ。
 季節柄寒々しい景色だけど、
 春に来たら周りの印象も
 変わったものになったかな?

[2013年3月現在]


橋に繋がる道が何処にも無く、接近するのもままならない吊り橋です。
誰が何の目的で作ったのか?
最初は林業関係者が、山仕事の為に架けた物かと思いましたが、
もしかしたら、中央本線のトラス橋を建設した時に架けた、仮設橋だったのかもしれません。
(1978年に日出塩駅〜贄川駅間が複線化されました)
橋桁の構造や鎖を使うところなど、工事現場の足場を作る技術の応用に見えます。
だとしたら、橋に行く為の階段が設置されていた可能性もあります。
何故撤去もされず残ってるのかとか、本当のところは分かりませんが、
興味深い物件である事には違いありません。

道ネタ「橋梁」TOPへ…