【長野県・南木曽町-広瀬の吊り橋】
国道256号線の旧道を走っていて偶然見付けた、古くて壊れそうな吊り橋です。
青字…ラピスのコメント ■黒字…作者のコメント
 
 以前この旧道で見付けた、
 吊床版橋を見に来て、
 偶然見付けた物件です。
 いや、まさかこんな橋があろうとは…
 探せばまだまだこんな物が
 見付かるのですね。
 吾妻の橋まとめて1枚に描いた→■周辺図■

 国道256号線の旧道は、
 集落の中を通ってます。
 たいていの橋は、
 コンクリート橋やガーダー橋に
 なってたりするけど、
 中にはとんでもない橋があったりします。
 で、今回の主役はこの先、
 水路の脇を歩いていくと、
 その奥に小さな主塔が・・・
 
 水路をまたぐ橋は木造で、
 怪しい状態になってるけど、
 向こうに見える吊り橋は
 もっと怪しい状態に・・・
 
 木造の主塔なんだけど、
 傾いてる?
 傾いてるよ!
 し・しかも、
 つっかえ棒がしてある!
 これ、大丈夫なの?
 

 木造の古い民家などは
 倒れないように
 つっかえ棒がしてありますが、
 こんな橋にまでしてあるなんて…
 すごすぎです。
 でも、こんなんで本当に大丈夫なの?
 まあ、金属製のぶっといパイプなので、
 心配なさそうですが。

 
 心配ない? 本当に?
 橋桁も傾いてるよ。
 これって主塔が傾いてるから、
 いっしょにナナメになってるんだ。
 通行止めとかされてないけど、
 渡っていいのこれ?
 ネットの残骸が引っ掛かってたので、
 これで塞いであったようです。
 これじゃあ渡ってダメなのも
 うなずけますよねぇ。
 

 でも、渡ってみましょう。
 まずは、第一歩を乗せてみます。
 床板は古く見えるけど、
 たわんだりしません。
 1人くらいなら乗っても大丈夫そう。
 大丈夫そうですが、ゆっくり歩こう。
 高さが無いのがせめてもの救いですね。

 
 橋桁を吊ってるのが、
 細〜いケーブル。
 しかも留めるのがクリップ1個。
 メインケーブルも錆びてます。
 40〜50年くらい経ってる雰囲気がある。
 この近くの橋が架けられたのが
 昭和30〜40年代なので、
 この橋もそれぐらいに
 架けられたのでしょう。
 

 目に見えて傾いてる。
 メインケーブルが段違いになってる。
 この使い込まれた感じが、
 観光目的の橋じゃなくて、
 生活のために造られたというのが
 よく分かりますね。

 
 傾いた主塔を橋の上から見たところ。
 本当に集落のすぐ近くにあります。
 左側にはグランド。
 正面の家々の向こうに旧道が通り、
 さらに山の向こうに
 国道256号線が通ってます。
 
 さぁて、対岸はどうなってるでしょう。
 こっちは主塔が無いようにも見える。
 いや、薮に中に隠れてるみたいです。
 後でよく見てみよう。
 
 渡った先は、耕作地か家のあったような
 スペースがあるだけだった。
 今は使われてないのかな?
 では、こちら側から橋を見てみましょう。
 って、うわっ 壊れてるよ!
 橋桁の下の木材がボッキリ折れてる!
 これって傾いた橋桁の下の木材が、
 ひねられるように押し下げられて、
 橋桁が真っすぐの部分の木材が
 引き剥がされた訳ですね。
 
 それでこちら側の主塔ですが、
 こんなにちっちゃいです。
 高さ1mぐらいかな?
 こちらも“怪しい”状態なのか、
 金属パイプでX字型に補強されてます。
 これ以上は薮に阻まれてムリです。
 

 さてと、じゅうぶんに堪能した所で
 もう戻りましょうか。
 実に良い吊り橋でした。
 長年地域の生活の為に活躍したのでしょう。
 いや、今でも現役なのかもしれませんね。
 なんと言っても、
 つっかえ棒がしてありますし( ̄▽ ̄)

[2011年11月現在]


この吊り橋は、自分の知る限り、ネット上に情報がありません。
場所は南木曽の有名観光地、妻籠宿の東側、吾妻地区の蘭川に架かっています。
この辺りには、他にもまだとんでもない物件が隠れているかもしれません。

道ネタ「橋梁」TOPへ…