【国道41号線-柿ヶ野隧道】
岐阜県の国道41号線にある短い廃道には、短い隧道があります。
青字…ラピスのコメント ■黒字…作者のコメント
 
 実は以前、廃道としてレポートした所です。
 →国道41号線-七宗第3廃道
 2007年になって再び行ってきました。
 ひさしぶりに訪れた「柿ヶ野隧道」は
 ・・・なんて事に…!

 関連する周辺図はこちら→■周辺図■

 岐阜県を南北に走る国道41号線。
 そこのトンネルの横にある旧道。
 よくあるトンネル横旧道です。
 途中に橋があるので、
 半分は現役で車が通れます。
 橋の先はご覧のように進入禁止。
 ここは前見たとおりですね。
 でも、ここの反対側は最近何かあったのか、
 完全に封鎖されてました。
 それも二重に。
 で、その原因を調べるために、
 ひさしぶりに来てみました。
 
 今は6月なので少し雑草が多かったけど、
 そんなに変化はありませんでした。
 ああ。ここもがっちり封鎖されてる。
 なんでしょうね?
 隧道の向う側なんて、
 フタされてますよ。
 もうちょっと先まで行って、
 中を覗いてみましょうかね。
 ・・・?
 え〜〜と… これってフタなのかな?
 なんか変よね?
 
 これってフタじゃないよ!
 崩れたスノーシェードだ!
 ええ、そりゃあもう
 ベシャリと逝ってますわよ!Σ( ̄□ ̄)

 うわ〜〜… 本体を支えてた鉄骨が
 見事に折れてます。
 この崩落が原因で完全封鎖された訳ですね。
 確かにこれは危なすぎる。
 
 岩の破片が入り込んでる。
 崩れた岩盤を受け止めるには、
 こんな細い鉄骨じゃあ無理ですね。
 やっぱり雪を防ぐだけの物だからかな?
 いくらなんでもこれは酷い。
 そう言えば、現道から入ってすぐの所に、
 「トンネル崩壊の恐れがある為」って
 看板が出ていました。
 昔からここは崖崩れ地帯なのか?
 ひょっとしてこれって
 本当はロックシェードなのかも。
 でも全然役に立ってナイ。
 
 全体が押し潰されたというより、
 先の方だけに岩が崩れて来て、
 前のめりに崩れたみたいです。
 左右に隙間ができたので、
 ガードレールは助かってますが。
 
 フラッシュを使って撮影した写真も
 載せてみましょう。
 これ、下に人が居たら死んじゃうよ。
 恐るべし、自然災害。

 あ。今気が付いたけど、
 この鉄骨ってレールみたい。
 
 この向うはどうなってるのだろう?
 とてもじゃないが、通り抜け不可能です。
 せめて見るだけでも…
 そうだ。人は無理でも、
 カメラだけなら隙間から出せるかも?
 という訳で、左側のガードレールの隙間から
 カメラを突き出して撮ってみました。
 バッチリ写ってますね。
 なんと! かなり大きな岩が崩れています。
 10mぐらい先にも岩が見えます。
 
 なんとも酷い事になってました。
 隧道の中は大丈夫なんだろうか?
 よく見てみれば、
 そこらじゅう“ひび”だらけですよ。
 コンクリートが劣化して剥がれたというより
 圧力で割れたみたいです。
 次は隧道自体が崩落するかもです。
 
 この「柿ヶ野隧道」は崩落の危険のために、
 1997年に廃止になりました。
 20m程の短い隧道ですが、
 廃止10年後に、崩落の危険が
 現実のものとなってしまいました。
 それに・・・
 よ〜〜〜っく見ると
 坑口の形が微妙に歪んでる… ような。
 こわいですね。
[2007年6月現在]

2004年4月に行った、初めての廃隧道。
それから3年経った2007年現在では、崩落と破壊が進行し、
道路としての機能を失ってしまいました。
隧道内部の崩壊も進行している様子なので、進入はやめておいた方が無難でしょう。
ある日突然、岩盤ごと崩れて落ちてくるかもしれませんから…

2018年1月に、もう一度行ってみました。さらに酷い事に…
道ネタ「隧道」TOPへ…