【三重県・いなべ市-宇賀渓水晶吊橋】
三重県いなべ市大安町の渓谷に架かる吊り橋です。
青字…ラピスのコメント ■黒字…作者のコメント

 
 大安町と言われても
 どこだか分からないけれど、
 あの石榑峠の近くと言えば
 よ〜く分かるでしょう。
 吊り橋は国道から
 少し離れた所にあります。

 国道421号を三重県側から来て
 宇賀渓を過ぎた所に
 「石榑大橋」があります。
 その手前の車が2台くらい置ける
 スペースの東側から
 下の遊歩道に降ります。
 西側にも道があるけど、
 超急坂になってる所があるので注意。
 

 私が降りて来た道も
 滑りやすいので気を付けてね。
 さて、遊歩道を西に来ると
 石榑大橋の真下を通ります。
 なんか小屋があると思ったら
 トイレだった。

 
 トイレを過ぎて
 少し行くとまた建物があった。
 ここは水晶キャンプ場だそうで
 これは管理棟だそうな。
 でも、まったく人の気配が
 無いのですが・・・
 目的の吊り橋はその向うです。
 

 ありました。
 逆光で黒くつぶれてますが、
 茶色の金属製主塔です。
 キャンプ場なんかでは
 お馴染みのタイプです。

 
 アンカレージは
 管理棟の前に
 ド〜ンとあります。
 

 注意看板には
 名前が書いてありました。
 「宇賀渓水晶吊橋」
 一度に10人以上渡らないで
 とあります。
 逆に言えば、
 9人も渡れる橋なわけです。

 
 確かに…
 幅が広くて頑丈そうに見えます。
 歩いても上下にだけ揺れて
 まったく怖くないですね。
 管理も行き届いてるようだし。
 

 下を見ると
 宇賀渓の渓流があります。
 まあ、普通ですね。
 ここからじゃ
 下に降りれないようだし。

 
 対岸に着きました。
 ここは日陰なので、
 ちゃんと橋の色が分かる。
 アンカレージ斜面にあり
 石垣で守られてます。
 
 アンカレージの上に
 大きなコンクリの
 固まりがあるけど、
 これは擁壁なのかな?
 水抜きの穴がある。
 
 右を見ると
 ベンチとテーブルがあった。
 斜面にあるし
 足元は落ち葉で埋もれてるし
 ここでお弁当を食べようとは
 ちょっと考えられない。
 変わった趣味の人なら
 むしろ喜んで使いそうだけど…
 
 左を見ると、
 遊歩道の階段があります。
 ここを行くと
 福王神社や尾高高原に
 行けるそうです。
 
 水晶吊橋なんて名前だから
 水晶でも採れるのかって
 思ったら、
 宇賀渓では実際に
 水晶が採れるそうです。
 それに蛍石が
 拾える所もあるんだって。
 おっと、写真とは無関係なコメントでした。
 
 河原に降りれないけど、
 何とか下から見れないか
 ちょっとチャレンジしてみました。
 これが精一杯かな?
 

 ところが国道側から
 河原に降りれる所があったんですよ。
 ただし急な斜面を
 降りなくちゃなりませんが、
 橋の下までなら簡単に行けます。
 ああ、橋の裏側がよく見える。
 鉄骨で支えられていて
 これなら安心して渡れます。

[2017年11月現在]


国道421号沿いに、水晶キャンプ場があります。
国道から入る道に案内とかが無いので、分かり辛い場所です。
遊歩道を上がって行った山の中に、蛍石鉱山跡があります。
付近では今でも、小さな蛍石が拾えますが、採集禁止の場所もあるので注意が必要です。

道ネタ「橋梁」TOPへ…