【国道301号線-作手廃道群2】 国道301号線は、愛知県豊田市から静岡県浜松市までを結ぶ国道です。 狭い酷道部分もありますが、快適に走れる道です。そんな国道に残る廃道を見て来ました。 青字…ラピスのコメント ■黒字…作者のコメント |
|
|
愛知県には廃道が少ない。 でも、探せばあるもんですね。 3ケタ国道ながら、 快適に走れる国道301号線の旧道が いい感じに廃道になってました。 例によって地図の番号と レポートの番号は同じですよ→■周辺図■ |
|
|
4番目の廃道から少し来た所に 次の廃道はあります。 例によって「線形改良廃道」です。 まあ、今回の廃道は全てそうなんですが。 さて、5番目の廃道は 現道の右側のちょっと高くなった所。 アスファルトが残ってますが、 今より1mぐらい 高い所を通っていたようです。 |
|
MAP番号【5】 |
|
上の写真の廃道が繋がってるのが 道路の反対側のここになります。 何だかぶっきらぼうに塞いである。 車には有効だけど、 歩行者にはあまり役に立たないよね。 現道との境目に雑草が生えてるのを見ると 車が通る事はないみたい。 |
|
|
|
こんな開けた所にあるのに けっこう落石が転がってる。 山の方を見ると砂防ダムがあった。 ダムが無いと 土石流が発生してしまうような 沢でもあるのでしょうか? もしかしてここって危険な場所? |
|
|
|
100mぐらいで終了。 こっちのバリケードはどけてあります。 いえいえ、けっして私が 「邪魔だ、どけどけ〜〜」って どかした訳じゃありませんよ。 こっちから入る車がいるのでしょう。 こういうバリケード自体、 どかせる事が前提ですしね。 |
|
MAP番号【6】 |
|
上の廃道から道は下り坂になってます。 |
|
|
|
まるで私道のような雰囲気です。 風景が枯れたように見えるのは ここだけ2月に撮影した写真だからですね。 |
|
|
|
いったん現道を横切って |
|
|
|
赤い椿がきれい。 それに、道が下ってる? 現道はなだらかな坂道なのに、 旧道は上がったり下がったり なかなか忙しいです。 こんな道は走り辛そうだけど、 昔は当たり前なのでしょう・・・ ―っていうか今でもこんな国道あるし。 |
|
MAP番号【7】 |
|
途中にある旧道を横目に… …一応見て来たけど、 たいして面白くナイのでスルー。 ここから再び本格的な廃道になります。 まずは、ちょっとした広場になった 旧道部分から。 よく手入れされてるけど 何に使ってるのだろう? |
|
|
|
これこれ、この雰囲気。 上の旧道の続きは、 森の中に消える廃道。 |
|
|
|
バリケードが無いと思ったら、 |
|
|
|
歩くのは問題無くても、 車なんかじゃちょっと辛い状況に… ますます廃道指数アップ! 並の林道より酷い状態に・・・ |
|
|
|
ここで左にカーブをして あと少しで現道に出ます。 …なんかある。 って、軽トラの荷台だけ? 不思議な落とし物… じゃなくて、不法投棄? こんな所にこそ、例の赤い鳥居が必要? |
|
|
|
ああ。また廃車が捨ててあるよ。 でも、なんか様子が変。 何だろうね・・・ って、ひっくり返ってる! 何でわざわざ裏向けてるのやら? おかしな事をする人もいるもんだと 近づいてみたら・・・ |
|
|
|
前が無い!! まっぷたつ!! 半分しかあらせんよ! まるでカットモデルのように きれいに切り取られてます。 60年代あたりのクーペですね。 内装がビニール張りなのが安っぽい。 それにしても…なぜ半分だけ??? |
|
|
|
いや〜… なんか凄い物を見たなぁ… さて、気を取り直して 探索を続けましょう。 相変わらず杉の葉っぱが積もってます。 終始こんな感じで、 いい雰囲気の廃道でした。 |
|
|
|
で、お終い。 |
|
MAP番号【8】 |
|
広場と言うより園地とかいう所みたい。 ちょっとした緑地? 旧道の路面は残ってるけど、 イマイチ使い道が無いのか、 バリケードで塞がれてます。 まあ、取り敢えず歩いてみますか? |
|
|
|
・・・こんな感じで終了。 まったくネタにならないけど、 廃道群のレポートなので こんな旧道も紹介しとかないとね。 さて、次の廃道はどうだろう? |
|
MAP番号【9】 |
|
9番目も森に消える廃道ですね。 普通の人なら バリケードが無くても入りません。 でも、このバリケードが無いと、 ここが旧道だって気付かないかも? |
|
|
|
少し先は、道だとわからない状態に… |
|
|
|
おお。でっかい岩が落ちてる。 じゃなくて、挟まってる? じゃなくて、岩の固い部分が 風化しないで残った物ですね。 四角い石を積んだ壁がイイ雰囲気。 谷積みってヤツです。 |
|
|
|
大きな落石が幾つか転がってます。 |
|
|
|
短いながら 廃道の雰囲気を堪能しました。 では次。 ちょうど画面中央にあるんだけど、 全然わかりませんね。 ・・・これは ・・・激薮の予感。 |
|
予感的中です。 完全に薮に沈んでいました。 突破できないかと思って 足を突っ込もうとしたら… なんか地面がナイ? いや、無いように見える。 もしかして路面は崩落してしまったの? 反対側に来てみたけどご覧の有様。 ・・・残念ながら探索不可能でした。 |
|
MAP番号【10】 |
|
もう少し行くと今回最後の廃道。 一応、左側に旧道がありますが、 どこが道なのかわかりませんね。 でも、よく見ると現道の縁石が途切れてる。 ここが旧道への入口です。 |
|
やぶ、酷いです。 なんかこういうのって、 ヘビでも居そうでイヤなんですけど… 短い廃道だと いまいちモチベーションが上がらない。 でもまあ最後だし、 さくっと行ってみましょう。 |
|
もう完全なる廃道です。 道筋を知らなければ辿れないぐらい 酷い荒れようです。 とは言え、単純な道筋なので 迷ったりしませんけどね。短いし。 それにゴミが沢山捨ててあった。 こんなの誰も拾いに来ないでしょう。 |
|
バリケードが見えたら廃道もお終い。 その先は、駐車スペースになった 旧道の跡です。 外に出てから振り返って見たけど、 とても道があるようには見えない。 [2009年6月現在] |
|
■ ひとつひとつは短いながら、違う表情の廃道ばかりで、中々楽しめました。 特にまっぷたつの廃車にはビックリさせられました。 ■ |
|