【名鉄三河線-三河知立・廃連絡線】
愛知県の知立市にある廃線跡。市街地の真只中にある廃線とは、一体どんな姿なのでしょう。
青字…ラピスのコメント ■黒字…作者のコメント
 
 知立市に廃線跡がある。
 と言うので行って来ました。
 なかなかに物が残ってるそうなので、
 期待できます。

 廃線跡の場所はこちら→■周辺図■

 現地に到着しました。
 ここは国道1号線が東側を通る場所にあります。
 写真は三河知立駅近くから東を向いて
 撮ったものです。
 線路が2本並んでますが、
 左端が名鉄三河線で、
 手前の線路が今回の目的の廃線です。
 この辺りは廃な雰囲気は
 いまいちありませんね。

 では、廃線を辿って行きましょう。
 
 駅構内の待避線みたいな雰囲気です。
 一見、現役の線路に見えますが、
 すでに架線はありません。
 手前に積んである木製の物は
 トロッコの車体です。
 ちょっと向こうには車輪が並んでます。
 奥にある黄色い車体は
 ディーゼルの機関車でしょうか?
 
 少し行くとブルーのフェンスでシャットアウト。
 まごう事無き廃線の姿です。
 つやの無くなった錆たレールと、
 路盤を覆う雑草。
 いいわね〜これ。
 廃線のこのスペースだけフェンスで囲われて
 資材置き場みたいになってました。
 ここは隣の道路で迂回して行きます。
 
 もちろん踏切り跡もばっちり残ってます。
 電車が走らなくても、
 道を走る車のおかげで、線路はピカピカ。
 電車の車輪が通る隙間には土が詰まってます。

 さて、左右の安全確認をして道路を渡ります。
 廃線を横切るのは県道285号線ですが、
 けっこう車が通るので注意して下さい。
 

 県道を渡った先には、
 名鉄の水色の柵が通行を阻んでます。
 壊れてますけどね。

 ここから見ると
 レールがゆっくりカーブしながら
 奥に続いて行くのがわかります。
 架線跡も残っていて雰囲気満点。

 ではでは柵をひょいっと跨いで
 廃線跡の探索といきましょう。

 
 こんなトコロにトロッコの車輪が!
 さっきも同じような物があったけど、
 これは打ち捨てられてます。
 なんて勿体無い。
 再利用は出来なかったのだろうか?
 でも、これはこれで廃線の雰囲気を
 盛り上げてくれます。
 このままでいいかな?
 いいよね?
 

 これは何?
 「一時停止」ってあるけど、
 電車に対しての物でしょうか?
 まあ、歩行者用だとは思うけど。

 
 これはポイントのクロッシング部と
 言われる所です。
 少し先にはポイントの切り替えがあります。
 なかなかよく保存されてて
 来た甲斐があるってもんです。
 
 ポイント部の横にあるこれは
 手動のポイント切り替え装置です。
 ポイントを変えると、
 上の円い羽根みたいのが
 “くるっと”回るそうです。
 それに所々に歩行者用の踏切りがあった。
 住宅地の中を通ってるのが実感できます。
 
 廃線跡を歩いていると、
 目の前を電車が通過して行きます。
 さすがに名鉄名古屋“本線”だけあって、
 数分おきに電車が通ります。
 今は特急電車が通過中。
 パノラマDX、だったかな?
 
 廃線は本線に寄り添う様に続いて行きます。
 ここからは、廃線跡の架線は無くなってる。
 それに枯れ草が線路を覆ってるので、
 現役の軌道だと勘違いする事はないでしょう。
 でもここ、名古屋本線に近いです。
 廃線上を歩いていても問題は無いでしょうが、
 何となく左側を歩きます。
 ・・・いや問題はあるかも?
 ここって名古屋本線の敷地内ですよね。
 堂々と歩くのは遠慮した方がよさそうです。
 左の斜面をこそーりと行きます。
 
 今度は各駅停車の列車だろうか?
 すぐ横を勢い良く通過して行きます。
 ここは緩やかなカーブになってるので、
 例の福知山線の脱線事故を思い出します。
 ちょっと恐いです。

 さて、廃線跡はここでお終い。
 左下に見える白い杭が終点です。
 ちなみにこの写真は
 今来た方を振り返ってます。
 
 進行方向を見るとこんな感じ。
 廃線は途中でぷっつり、途切れてます。
 それにすぐ手前には本線に向う
 ポイントが残ってます。
 コンクリの架線柱が
 レールのすぐ隣に立ってるけど、
 もう二度と使われる事が無いって訳ですね。
 その架線柱を境にして、
 廃と現役がくっきり分かれてる。
 
 これは車止めの土盛りみたいです。
 駅の構内にある四角い箱がのっかった
 車止めとは違うようです。
 何でこんな、飛び出したみたいな格好の
 線路があるんだろう?
 何かアクシデントがあった時に
 電車がここに突っ込んで止まるため?
 それって映画の1シーンみたい。
 
 これにて廃線跡探索は無事終了。
 帰りは廃線の外から見てみた。
 架線が残ってる所がありました。
 ここは連絡線だったそうで、
 名鉄三河線と名古屋本線を繋いでました。
 廃線になっても三河線と名古屋本線は
 ちゃんと営業中なので、
 寂れたような雰囲気はありません。
 それにしてもいい天気だ♪

[2006年1月現在]

名鉄三河線のルーツは、大正3年に開通した「三河鉄道」です。
さらに大正12年には、愛知電鉄が知立まで乗り入れ、現在の路線の形が出来ました。
その愛知電鉄も名岐鉄道と合併し名古屋鉄道となり、さらに昭和16年には三河鉄道も合併されました。
三河鉄道の路線が三河線になり、愛知電鉄の路線が名古屋本線となりました。
今回の廃線は、その三河線と名古屋本線の直通運転のために造られた連絡線です。
その後、駅の統廃合などがあり、三河線から名古屋本線への直通が容易になったので、
連絡線は廃止されました。
現在は連絡線の三河知立駅寄りの一部分が、工事車輌などを置いておくためのスペースになってます。
道ネタ「鉄道」TOPへ…