【静岡県・浜松市天竜-瀬居橋】
静岡県浜松市天竜区を流れる杉川に架かる、小規模な吊り橋。 青字…ラピスのコメント ■黒字…作者のコメント |
|
|
観光名所としても知られる 塩郷の吊り橋を見に行った帰りに 見付けた小さな吊り橋。 なんか、あまり見ないスタイルで ちょっと珍しいかも? |
|
|
国道362号線を川根本町から 天竜に向かって走って来たら、 こんな赤い橋が架かってた。 あ。吊り橋だ。 でも、主塔がヘン。 左右が繋がってなくて、 柱が2本立ってるみたいだ。 |
|
|
|
上の写真の反対側から。 よく見ると、メインケーブルが2本ある。 合計4本のケーブルで支えてます。 主塔には「1.5t」と書かれた標識があり 1.5トンまでは渡れるわけです。 じゃあこの橋って、車も渡れるんだ。 全然そんな風に見えないのにね。 国道上にバイクを停められる場所が無いので 橋を渡って対岸に行きます。 |
|
|
|
橋桁の板は金属製で |
|
|
|
メインケーブルを見ると、 2本のケーブルが束ねられてるのが分かる。 上のは普通のケーブルだけど新しそうです。 下のは針金の束だ。 建設当時のオリジナルの部品で、 上のケーブルは補強の為に 新たに追加されたように見えます。 |
|
|
|
主塔は微妙に外側に傾いてる。 高欄も鉄製で、 トラスっぽいデザインになってます。 でも、補強の役には立ってない。 こういうのは 「無補鋼吊り橋」って言うのでしょう。 ここからだととタイヤの跡が くっきり見えます。 やっぱり車も通ってるんだ。 全然そんな風に見えないのにね。 |
|
|
|
で、親柱…じゃなく、主塔には 銘板がちゃんとはまってます。 「せいはし」 反対側は「平成九年三月竣工」 平成ですって? そんなに新しかったの? 国道側の銘板には「瀬居橋」と さっきと同じく「平成九年三月竣工」 苔のおかげで、古そうに見えてたんだ。 |
|
|
|
アンカレージも見てみよう。 すごい小振りです。 新しい方のケーブルが繋がってるのも 最初から作られてたようだ。 後から追加した風には見えませんね。 でも、接続方式が違うのは 何か理由が?? |
|
|
|
主塔の上の「サドル」と言う部分です。 って、単に溝に載ってるだけ? なんと安上がりな。 地震などで激しく揺れたら 外れちゃうんじゃないでしょうか? |
|
|
|
例によって橋の下に来ました。 橋下(はしした)です。 残念ながら真下には行けませんが。 少し離れた所からなら行けます。 河原でなにやら不思議なモノが… |
|
|
|
大きな岩があって、 全体が不思議な模様になってます。 ぐねぐねに波打ってて 中にいっぱい小さな石が入ってます。 これは以前調べた「メランジュ」です。 大昔に海溝でアレコレして出来た 地質構造ってやつですね。 ここより数キロ離れた所にも 同じものがありました。 [2012年9月現在] |
|
■
一見歩行者用と思えて、実は車も通れる吊り橋です。 主塔の上部が左右繋がってないのは、背の高い車を通す為でしょうか? 平成生まれと言う事なので、新しい吊り橋のスタイルを示しているのでしょう。 ■ |
|
道ネタ「橋梁」TOPへ…■
|