【岐阜県・中津川市-付知の三弦橋】
国道256号線を走っていて、偶然見付けた赤いトラス橋。それはまさかの三弦橋!
青字…ラピスのコメント ■黒字…作者のコメント
 
 “さんげんきょう”とは
 断面が三角形のトラス橋の事です。
 これって激レアじゃないの?
 私は北海道のシューパロ湖の物しか
 知りませんでした。
 チョー珍しいかも?→■周辺図■

 国道256号線からだと、
 ちょうど見下ろす位置にあります。
 ああ、赤いトラス橋ね…
 いや、何か変だよ。三角形?
 まさか例のアレですか?
 で、さっそく近くに来ました。
 やっぱり例のアレだった。
 三・
弦・橋!!!
 こんな所でお目に掛かろうとは。

 

 ああ、見事に三角だ。
 歩行者用みたいです。
 車じゃ渡れません。
 橋の名前は?
 見た所、銘板や扁額の類いはありません。
 まあ、取り敢えず「付知の三弦橋」
 って事で。
 

 正面から。
 なんともまあ三角なコトで。
 カッチリした正三角形です。

 こういう橋って、
 水が通るパイプの為の水管橋には
 沢山あるみたいですが、
 この橋は何の為の橋なんだろう?
 遊歩道??
 

 上を見上げると、
 部品の繋ぎ方がよくわかる。
 あれ?何かのマークがあります。
 「付」の字が真ん中にあるので、
 どうやら付知町のマークのようです。
 調べてみたら、
 ヒノキの葉の先端がデザインされていて
 町の発展を象徴してるそうな。
 って事はこの橋、町道なのかな?

 

 さあ、いよいよ渡ってみますよ。
 と、言っても、
 渡ったからって何も起きませんよ。
 床は金属製で穴があいてます。
 軽量化のため?
 それとも風対策のため?
 なんか、穴の所から錆びてるような…
 そのうち、誰か踏み抜きそうだ。

 

 橋の横はこんな構造です。
 ほとんど丸パイプで出来てます。
 手前のパイプは水が流れる物かな?
 実はこの橋って、
 人も渡れる水管橋なのかな。
 人が渡る部分の方がメインっぽいけど…

 
 対岸に到着しました。
 写真には写ってないけど、
 河原には沢山の人がいて、
 川遊びしたり、釣りをしてます。
 でもこちら側は誰も居ません。
 周りは薮だらけ。
 林道のような道があって、
 その先は住宅地に出ます。
 

 結構長い橋で、
 一跨ぎで架かってるように見えますが、
 途中に橋脚が2つあります。
 橋の上に看板が見えてるけど、
 よくある標語とかじゃなくて、
 「キャンプ禁止」と書いてあります。
 キャンプしたくなる良い場所ですしね。
 こんな所で写真撮ってるの
 馬鹿らしくなってきそうだ・・・
[2010年8月現在]


三弦トラス橋とも言われる、たいへん珍しい形式の橋で、三角形の断面をしています。
鋼材や建設費用を節約でき、お得でデザイン性も優れているのですが、
上部が狭くて、内部空間を確保し辛いのか、
車や鉄道の橋は、断面が縦長の二等辺三角形になっています。
この形式の橋が少ないのは、そんな理由からなのかもしれません。
三弦橋と言えば、北海道のシューパロ湖に架かる、鉄道の「夕張岳線第1号橋梁」が有名です。
他には高知県の早明浦ダムの上流に架かる「三ツ石橋」や
石川県の山中温泉の大聖寺川に架かる、「あやとり橋」などがあります。
道ネタ「橋梁」TOPへ…