【国道151号線旧道-市原隧道】
愛知県の東栄町の南側にある、国道151号線の市原トンネル。そこの旧道には廃隧道が…
青字…ラピスのコメント ■黒字…作者のコメント
 
 以前レポートした「本郷隧道」から
 南に3kmほどの所に廃隧道が…!
 なんて新発見みたいに言ってますが、
 ここに廃隧道があったのを
 すっかり忘れてました。
 で…ではレポートをどうぞ。
 ついでにこれも→■周辺図■

 北側から来ると
 市原トンネルを過ぎてすぐ。
 旧道に入って少し走ると、
 反射板付きのバリケードが並んでます。
 現道はここまで。
 向こう側が廃道です。
 カーブの奥に隧道がちらっと見えて
 い〜い雰囲気です。
 
 廃道部分に入って
 振り返ってみました。
 落ち葉がたまって廃な様相です。
 道幅も微妙な広さです。
 国道にしては狭いけれど、
 改良が進んでいるとはいえ、
 151号線には
 まだまだこんな所があります。
 
 そして隧道ですよ。
 コンクリート造りで短い隧道が
 口を開けてます。
 しかも、
 フェンスでがっちり塞がれてます。
 これでは侵入は不可能です。
 残念。
 
 さて、扁額を見てみよう。
 ひらがなで「いちはらずいどう」と
 書いてあります。
 その下には「昭和40年1月巻立」とある。
 “巻立”??
 ちょっと待って
 竣工じゃなくて「まきたて」って
 何ですの?
 

 中に入れないので、
 フェンスの隙き間からのぞいてみます。
 昭和40年製だけに
 型枠の後がたくさん付いてます。
 水が漏れてるのか、
 路面が水浸しです。
 2車線分ありますが微妙な広さです。

 
 隧道が通れなくて残念だ〜…
  って、実は通れるのです。
 脇に反対側に抜けられる道があるのです。
 これって、旧々道かな?
 それにしては狭いし、
 これが歩道だったのでしょうか?
 

 車道だったとしたら
 あまりにもギリギリな幅しかない。
 電線がこちら側を通ってます。
 ある意味現役の道な訳です。
 人が通らなくなって、
 落ち葉が積り放題です。

 
 あ。カーブミラーがあった。
 自転車用?
 
 カーブを曲がった先には
 白いガードパイプで塞がれてた。
 その前には石が落ちていて、
 落石なのかと思ってよく見たら…
 石仏だった…!
 
 お地蔵様がばったり倒れてるの?
 しかもこんなにたくさん。
 
 立っているのもありました。
 腕がたくさんあるし、
 頭に馬の顔がついてて
 どうやら馬頭観音のようです。
 しかも全部が。
 ここは古い街道なのかな?
 それにしても、素朴な造形だね。
 
 通行止めの理由はこれだった。
 道が半分無くなってる。
 ごっそり崩れ落ちたようです。
 コンクリで修復すると言うより、
 これ以上崩れないように
 してあるだけみたいです。
 
 路面は結構広く残ってるので、
 問題無く通れますが、
 下を見るとちょっと怖い。
 ずっと下の方に川が流れてますが、
 足を踏み外したら
 一気に川まで滑り落ちそうです。
 っていうか、この補修も
 大丈夫なもんなの?
 
 もうそろそろ旧道です。
 こっちも塞いであります。

 脇が甘いですがね。
 
 歩道が旧道…つまり車道に合流する所に
 A型バリケードの通行止めがあった。
 通行止めの中の通行止めだ。
 これは現役時代からあったものですかね?
 
 反対側もフェンスで
 がっちり封鎖。
 隧道の中は特に問題無さそうなのに
 立ち入り禁止です。
 現道の市原トンネルが
 2009年に出来たので、
 今年で廃止後6年たってる訳です。
 
 たったの6年で、もうこの荒れよう。
 旧道上や隧道の中にも
 電線が通っているので、
 電線の管理の為に、
 最低限の管理がされているのでしょう。
 旧道はまだ続きます。
 この先には第二の隧道
 「海老島隧道」があります。
 
[2015年4月現在]

新しい市原トンネルが2009年に出来たので、本当につい最近まで現役だった訳です。
現役時代に通っているはずですが、残念ながら記憶には残っておりません。
国道151号線では、ここより北にある「太和金トンネル」にも
「新太和金トンネル」が建設されており、新たな廃トンネルが出来そうです。
道ネタ「隧道」TOPへ… 海老島隧道へ…