【静岡県・天龍水窪-押沢橋】
佐久間水窪町の中心地から、水窪川沿いに山王峡に向かう途中に吊り橋があります。
青字…ラピスのコメント ■黒字…作者のコメント
 
 地図で見ると、
 小さな橋がいくつも架かってます。
 これぜったい吊り橋でしょ
 って所を見て来ました。
 今度は水窪の中心地の近くの
 集落の中にあります。

 水窪川の左岸を走って行くと
 赤い主塔の吊り橋がありました。
 立派なトラスですね。
 隣の看板は電源開発のもので、
 ダム放流に関する注意看板です。
 上流にある水窪ダムから放流するから
 注意してと書いてあります。

 
 まあ例によって名前は分からない…
 じゃなくて
 銘板が付いてた!!
 押…橋?
 いや、押沢橋だ。
 「沢」の字が消えかかってるだけだった。
 昭和46年12月竣工だ。
 
 この吊り橋は主塔が普通ですが、
 アンカレージが変わってた。
 これ自体主塔みたいなカッコだよ。
 こんな具合にメインケーブルを
 持ち上げてるのは、
 道路との高さを稼ぐためですか?
 背景に茶畑が見えるけど、
 ここいらで栽培してるのは
 「水窪茶」と言うそうな。
 
 少し上の方からも見てみました。
 アンカレージとケーブルと
 道路の様子がよく分かります。
 
 では渡ってみましょう。
 揺れ方は普通ですね。
 橋桁を吊ってるのは、
 ワイヤじゃ無くて棒ですよ。
 頑丈そうだ。
 左右の高欄は補鋼トラスじゃなくて、
 単なる手すりみたいです。
 
 ここも定番のエキスパンドメタルです。
 
 橋から見る川の景色は
 いまいちな感じ。
 
 対岸にも茶畑があり
 斜面には畝が段々になってます。
 それに家も建ってるけど、
 急斜面なので
 見上げる様な感じです。
 左側の黒くて長い物は
 排水の為のパイプです。
 
 こちらのアンカレージは
 壁に埋もれてますね。
 よく見たら
 主塔が向こうに比べて低いですね。
 
 エキスパンドメタルのおかげで、
 上から見ても下から見ても
 同じようだね。
 骨組みだけの橋が架かってる様だ。

[2012年4月現在]

あの変わったアンカレージ以外、特徴の無い橋ですが、
同様の形式の吊り橋は、静岡県では広い範囲で分布しています。
道ネタ「橋梁」TOPへ…