【静岡県・天竜水窪-大嵐橋】 静岡県浜松市天竜区水窪町の山の中に捨てられた様な吊り橋が… 青字…ラピスのコメント ■黒字…作者のコメント |
|
|
水窪から国道474号線を北上して 草木トンネルを通って すぐの所で水窪川に下りて行きます。 川沿いを北に進むと… |
|
|
こんな橋があった。 |
|
|
|
まずは主塔を見てみよう。 立派なコンクート製ですよ。 すっごい汚れてます。 あっさりしたデザインなので、 昭和後期あたりに出来たのだろうか? |
|
|
|
メインケーブルが載るサドルのアップ。 アンカレージで折り返したケーブルが こんな所まできてる。 |
|
下に降りる道は 橋の右側みたいなので、 スロープを探して・・・ え? 道ないよ? じゃなくて、 雑草に埋まってる! まさかの廃物件? |
|
|
|
雑草に埋まると言っても そんな酷くないので、 もちろん行きます。 アンカレージとの距離が近いので、 折り返したケーブルが 主塔まで届いたんですね。 まあ。だから何だって話ですが… |
|
|
|
ガサガサと薮を掻き分けて 主塔まで来ました。 ここにもあった 「強風時、通行注意」看板。 これがあるって事は、 この吊り橋は現役の橋なんだね。 こんな状態なのに看板を置くって事は 渡る人がいる訳ですね。 あ。それは自分か( ̄▽ ̄) |
|
|
|
ハンガーケーブルが |
|
|
|
床はエキスパンドメタル、 |
|
|
|
橋桁自体は大丈夫だった。 |
|
|
|
対岸まで来ました。 こちらの主塔は林に埋もれてた。 しかも銘板が付いてる! 「大嵐橋」 「昭和51年12月完成」 ですって。 やはり昭和の終わり頃の建設でしたね。 |
|
対岸のアンカレージは土の中。 |
|
|
|
対岸の主塔の全景です。 |
|
■ |
|
道ネタ「橋梁」TOPへ…■ |