【岐阜県可児市-美濃田廃隧道】 岐阜県可児市にはかつて、3本の隧道が連なる道があった。 現在は開削されて全て無くなってしまいましたが、何とそこには第4の隧道が…! 青字…ラピスのコメント ■黒字…作者のコメント |
|
|
以前、3本の隧道を探しに来た所に、 まさか… まさかもう1ヵ所 隧道があったなんてぇぇ・・・ こ・これは早速見に行かねば! こんなトコにあったよ→■周辺図■ |
|
|
再びやって来ました。 ここは山だった場所に造った団地なので、 周りには、まだまだ自然が残ってます。 写真の左側は住宅地ですが、 右側はいきなり“山”です。 で、問題の隧道は その山に掘られてます。 右に見える何かの施設の向こうに 怪しい横道が・・・ |
|
|
|
怪しい横道を見ると… 奥にフェンスが続いていって… あっ! あな〜〜ん じゃなくて、隧道あった! 小さい。 素堀りだ。 し・しかも… |
|
|
|
しかも… フェンス〜〜〜! 道に積もった落ち葉の そのまた向こうには・・・ |
|
|
|
廃隧道キタコレ! フェンスに隧道を塞ぐように置かれた木材。 これは間違いなく廃物件ですね。 しかもこのフェンス、 お役所の仕事って言うより 誰かが個人的に設置したっぽい。 ホームセンターで売ってそうな物だし。 ここから見てもわかりますが、 天井が低いです。とっても。 |
|
|
|
この辺りは平牧塁層と呼ばれる所で、 凝灰岩やシルト岩などから出来てるそうな。 隧道の壁を指で叩いてみると、 ポコポコって音がします。 写真の細かい縞模様は 「クロスラミナ」と言うものかな? 可児市は大昔、湖だったそうで、 海や湖の底で火山灰とかが堆積すると こんな模様ができるみたい。 |
|
|
|
外ばかり見ていても面白くありません。 では、隧道内の画像をどうぞ。 けっこう短いですね。 50mぐらいでしょうか? 中はゴミだらけかと思ったけど、 きれいなもんです。 反対側にもフェンスがあり、 その向こうは薮になってるようです。 ちなみにフェンスの外から撮影してます。 何で中に入らないのかって? 確かにフェンスは簡単に越えられるけど… |
|
|
|
今いるトコロって 住宅地から丸見え。Σ( ̄△ ̄;) なんか、向かいの家から 誰かが見てるような・・・ 気になる気になる。 ま・まあ、これぐらいで勘弁してあげる。 (何を勘弁するんだか…) では、反対側に行ってみましょうか。 |
|
|
|
ぐるっと廻って来ました。 ひと山越えると里山の風景。 さっきとは別世界です。 ここでは県道のバイパスが建設中ですが、 真ん中の細い道が、 昔からある道です。 廃隧道はこの道の先、 手前左側に曲がってる方にあります。 で、視線を左に向けると・・・ |
|
|
|
隧道はまだ見えません。 もう少し先にあるのだけど、 その前に柵があります。 これは・・・私有地ですね。 やっぱり。そうじゃないかと思ってた。 地図を見ると小さな建物が描いてあったので 私有地じゃないかと思ってたんですよ。 見に行けないのでこれにて終了。 ・・・でも・・・ ヽ(`Д´)ノ≡3 くやしいデスっっ! |
|
|
|
まあ、隧道の中が見れたからいいか。 さて、今回の廃隧道は本当に隧道だったのか? 可児市には亜炭坑跡や地下工場跡があるけど、 ここもその類いなんて事は無い? そう思って古い地形図を見たら 昭和8年の地形図には 隧道につながる細い道が描かれてます。 ちゃんとした道路の隧道ですね。 これでひと安心。 [2008年12月現在] |
|
■ 隧道の規模や立地条件から考えて、人間用の隧道なのでしょう。 隧道を塞ぐフェンスは、私有地の地主が個人的に設置したものかもしれませんが、 隧道の両方の坑門にフェンスがあって、両側から入れないようにしてあるあたり、 この地域の自治体が作ったとも考えられます。 ■ |
|
道ネタ「隧道」TOPへ…■ |