【岐阜県・県道486号線-旧・白谷橋】 |
|
|
県道486号線の 線形改良廃道なんですが、 大きなトラス橋が架かっていて いつか見に行ってみようと思いつつ ずっと放置していた所です。 ようやく見に行って来ました。 |
|
|
これが立派なトラス橋です。 木々に囲まれた 谷の上を渡っています。 でもここって、 もっと木があったはずですよ? いつの間にか伐採されて、 橋がよく見えます。 |
|
|
|
ここは新しい橋を架けて |
|
|
|
旧道はすっかり 雑草に覆われてますが、 車が入って来る事があるのか、 わだちが付いてます。 それにこんな標識があった。 警笛ならせですね。 |
|
|
|
このあたりは、 |
|
|
|
ぐるりとカーブで曲がって行くと 橋が現れました。 |
|
|
|
近付いてみると、 |
|
|
|
橋の全体像が写せないかと、 路肩から飛び出した 岩の上から見てみました。 ダブルワーレントラスですね。 きれいな銀色ですが、 床板が無い。 |
|
|
|
どうやら水管を通すために |
|
|
|
あれ?渡ってる? 実はフェンスに鍵が無くて、 ちょこっと入って来ました。 通路はグレーチングという 鉄の網が敷いてあり、 下が丸見えです。 トラス桁の方の幅が広いので あんまり怖くないです。 |
|
これは何だろう? 水管の圧力が上がったら ここから水が出て来るのだろうか? 高欄の一部が無くて チェーンが張ってあります。 メンテのために、 ここから外に出るのかな… ・・・こわいですね・・・ |
|
|
|
あと少しで対岸って所まで 歩いて来ました。 この先のフェンスは 開かないだろうから、 ここで引き返します。 |
|
振り返ってみると こんな景色です。 昔はこんなに 見晴らしが良く無かったはず。 |
|
下を見ると 面白い物があります。 左下にあるコンクリの物体は 林鉄の橋脚です。 (たぶん…) 付知森林鉄道だそう。 |
|
現道の白谷橋を渡り 対岸の旧道に来ました。 今はひらけてますが、 かつては木がいっぱい 生えてました。 |
|
やっぱりこちらのフェンスには |
|
■ |
|
道ネタ「橋梁」TOPへ…■ |