【静岡県・天竜水窪-黒沢橋】
静岡県浜松市天竜水窪の山の中、水窪川の上流にある吊り橋群を見て来ました。
青字…ラピスのコメント ■黒字…作者のコメント
 
 水窪の市街地から
 水窪川沿いを、
 上流に向かって
 延々と走ります。
 途中からダートの
 林道になり…

 「白戸橋」から歩いて間もなく、
 今回最大の橋が見えて来ました。
 航空写真では、
 車が通れる程の大きさがあり
 しかも、かなり荒れているようで
 廃物件かもしれません。
 これは期待が持てるww
 
 思った通り、
 大きな橋が架かってます。
 赤い金属製の主塔です。
 道の横に
 大きなアンカレージもあります。
 
 やはり通行止め。
 でもロープで塞いであるだけで
 人なら簡単に入れますよ?
 それもそのはず、
 この橋は登山道の橋だからです。
 「黒沢山登山道入口」
 と書いた木が立ってます。
 
 トラックが通れるように、
 アンカレージは
 高い位置にあります。
 崖が崩れたのか、
 向こう側のケーブルは
 埋まってます。
 

 これ程立派な橋なら
 アレがあるはず。
 ありました。
 主塔の土台に銘版があります。
 「黒沢橋」
 黒沢とは白倉川の支流の名前です。
 反対側は「白倉川」

 
 通行止めの標識が
 脇にどけてあります。
 赤い旗もなぜだか左だけにある。
 現地じゃ気にしないで通ったけど
 レポートを書いてる時に
 その訳に気付いた。
 それはまた後で。
 

 トラックのタイヤが通ったであろう
 縦に置かれた角材の上を歩きます。
 それ以外は信用出来ないので…
 こんな穴があいてるしね。
 下の河原まで、
 相当な高さがあります。

 
 遠くからじゃ見えなかったが
 大変な事になってた。
 丈夫なはずの角材がぼろぼろです。
 っていうか、左側は全滅?
 右側は補強してあって
 なんとか歩けます。
 登山客のためのようです。
 
 ぼろぼろどころか
 穴があいてる!!!
 大変危険です!
 踏み抜かれたというより、
 徐々に崩れていったみたいだね。
 右側の木材も怪しいぞォ〜
 
 橋桁は補剛トラスで
 揺れないはずですが、
 何か揺れてます。
 それに木の棒が
 トラスに立て掛けられてますが
 これってロープを張った
 柵だったのかな?
 
 穴はまだまだあります。
 取り敢えず右側は大丈夫といえど
 慎重に歩きます。
 ここなんて右の角材の下にも
 木材がありませんよ。
 またいで行かなくては。
 
 橋桁が大きいために
 下が見えなくて実感がありませんが
 本当に高い所に架かってますよ。
 さて、やっと着きました。
 何もなさそうですが、
 木材が散らばってます。
 
 振り返ってみました。
 実に立派なもんです。
 林道にこれ程の橋が
 架かってるのは珍しいかも。
 
 もちろんこちらにも
 銘版があります。
 「昭和39年10月竣功」
 隣は「くろさわ橋」
 
 アンカレージは
 少し離れた所にあります。
 路面は緑のジュータンに
 覆われてる。
 
 この向うは黒沢があります。
 この先にも林道が続いてますが、
 車が通らなくなって
 長い時間が経ったのか
 道が緑のジュータンで覆われてます。
 廃林道といった雰囲気。
 
 川の両岸は凄い急斜面で
 下には降りれません。
 横からもこれぐらいしか
 写せませんね。
 白倉川再奥の橋は
 とても立派な吊り橋でした。

[2017年11月現在]

水窪川の上流部には「大嵐橋」があります。そこからさらに上流には5つの吊り橋があります。
1つは近付くことも出来ない廃吊り橋ですが、残り4つの橋は渡る事が出来ます。
今回は、その4つの橋を探索して来ました。
しかし、黒沢橋について調べていて、もうひとつ吊り橋がある事が判明。
黒沢橋より3kmあまり上流に、長い橋の姿が空中写真で確認出来ます。
その橋は、林道から離れた場所に架かっているので、到達は困難そうです。
道ネタ「橋梁」TOPへ…  白倉川の吊り橋← オッチクン歩道の吊り橋← 白戸橋