【岐阜県・中津川市-栗本橋】
福岡ローマン渓谷の近く、栗本温泉の旅館の隣に架かる吊り橋です。
青字…ラピスのコメント ■黒字…作者のコメント
 

 地図で探した、吊り橋らしき物件。
 ちょっと分かり辛い場所にあるので、
 注意して道を進むと・・・
 思いもかけない立派な橋が
 架かっていました。


 中津川市を通る国道256号線から
 脇道に入り少し走ると
 栗本温泉の旅館の前に出ます。
 「料理旅館・藤」だそうです。
 一旦橋の前を通り過ぎて
 (橋の近くにバイク置けなかった…)
 離れた場所から橋の方を見てます。
 ここ、結構車が通るので
 注意が必要です。

 
 川沿いの道を歩いてたら
 木々の間から橋の姿がちらっと…
 じゃなくて、
 いきなり全貌があきらかに!
 新しそうで、頑丈そうな橋桁です。
 
 そして、コンクリート主塔。
 しかも
 [ 栗 本 橋 ]
 と、デッカク書いてあります!
 文字以外が凹んでる
 いわゆる「陽刻」ですね。
 デザイン的に古い橋に見えるけど、
 どうなんだろう?
 
 栗本橋へはここを下りて行きます。
 車止めのポールが立っていて
 歩行者専用となってます。
 薄い石の板が敷いてあって
 通路が石畳風になってます。
 これは…遊歩道なのかな?
 
 なんとも立派なお姿。
 堂々としたコンクリ主塔です。
 戦前の建設か?
 でも欄干が歩道橋みたいで
 ちぐはぐな雰囲気だね。
 
 そしてアンカレージは…と言うと、
 グラウンドアンカーで
 メインケーブルを固定する方式だ。
 あれ?
 この橋って思ったより新しい?
 

 いわゆる昔風な吊り橋ってコト?
 地域の生活に為と言うより、
 観光目的の橋という感じです。
 ぜんぜん揺れないしね。

 
 下を流れるのは付知川ですが、
 あゆを釣る人が
 川の中に立ってます。
 ああ、そう言えば、
 さっき道の脇の駐車スペースに
 車が2〜3台停めてあったのは、
 釣り人の車だったのか。
 

 渡りました。
 こちらも立派な主塔です。
 その向こうには、
 細い道がありますが、
 これは実は・・・

 
 北恵那鉄道の線路跡です。
 ちょうど車の置いてある所に
 かつてはレールが敷かれていたのです。
 画面右側に行くと、終着駅・下付知駅。
 っていうか、この車
 どこから入って来たの?
 橋から続く道が正面奥に延びてますが、
 ここから入って来たのかもです。
 ひょっとして、栗本橋って
 以前は車も通れた吊り橋だった?
 
 橋の下も見てみよう。
 主塔は頑丈そうな橋脚に載ってます。
 橋桁も鉄骨が使ってあって
 こっちも頑丈そうだ。
 車が載っても大丈夫かな?
 無論歩行者専用なので、
 車をのっけちゃダメですよ。
 
 古い主塔に新しい橋桁が付いてるので
 何か違和感を感じます。
 新しそうな部分は改修された所?
 どうせなら木造にすればよかったのに
 耐久性重視なのは、
 実用吊り橋だからなんだろうか?
 

 最後に、帰りぎわに見付けた
 面白い物を・・・
 耐風索のアンカレージを見たら
 こんな状態になってた。
 ケーブルを固定してる2本の棒の間に
 木が生えてきて、棒に食い込んでます。
 これはトマソンで言う所の
 「もの食う木」ですね。

[2012年7月現在]


昭和52年の空中写真に写っていたので、少なくとも30年以上経っている訳です。
上記の「もの食う木」も、それ程の時間があれば、十分に成長するでしょう。
主塔の雰囲気は、大正から昭和初期を思わせるものがありますが、
竣工年に関しては、ちゃんと調べてみる必要がありますね。

道ネタ「橋梁」TOPへ…