【国道19号線旧道-片平橋】
現道の橋から、ちらりと見える古い橋。何時造られたのかは不明ですが、国道の旧道のようです。 青字…ラピスのコメント ■黒字…作者のコメント |
|
|
|
|
|
■片平橋-側面図■ 橋台など不明な点は省略しています。 「橋脚」より「支柱」のが正しいようです。 クリックすると原寸サイズの物が 別窓で開きます |
|
|
|
長野県塩尻市贄川の桜沢っていう所に この旧道橋「片平橋」があります。 贄川駅と日出塩駅のちょうど真ん中あたりです。 国道からはちょっとわかりづらいので、 気を付けてないと見過ごしますよ。 この写真は国道19号線の橋の上から撮ったもの。 こんな風に、ちらっと見えるだけです。 でも私は見逃しませんでしたね。 予定外の探索だけど、 取り敢えず近くに行ってみます。 それと、ここのすぐ近くに 駐車スペースがあるので、 車で来た人は、そこに停めておけばいいでしょう。 |
|
|
|
国道から脇道を下って来ると、 すぐに別れる道があり、 そこを行くと橋です。 轍があるものの、しばらく車は入ってない様子。 6月という季節柄、雑草が酷くなってる。 橋桁の上も草がいっぱいです。 親柱も草に埋もれてるけど、 すごいデザインですよ。 壊れかけていて、銘板も無いありさまだけど、 複雑な形はよくわかります。 |
|
|
|
それでも橋桁の真ん中は、 広く空いている。 渡った先には道が無いみたいです。 実際には左に旧道があります。 右側にも細い道があって、 中央本線のトンネルまで行けるみたいです。 まあ、森の中の廃道になってますが… |
|
|
|
親柱の横には木が成長してますね。 いったい何年経ってるのだろう? 10年20年じゃすまないだろうね。 いや、いつ現道が出来て この橋が廃止されて何年経ったのかは 知らないけど。 でも、出来た年ならわかる。 1935年、昭和10年です。 70年以上前ですね。 アールデコ全盛期の後に造られた物だけど、 影響を受けたみたいね。 特に親柱なんかは。 |
|
|
|
上から見ていても あんまり面白くありません。 何とか河原に下りて、 下から見てみたいです。 で、森を突破してここまで来ました。 まあ、森って言うほどじゃなかったけど。 まだちょっと離れてる。 しかし、これ以上近付いても 木が邪魔で見えなくなってしまいます。 なのでここから 川に落ちそうになっての撮影。 |
|
|
|
橋の下は何とも複雑になってます。 アーチと橋桁のあいだの支柱も かなり凝っています。 国道の旧道だっただけあって、 アーチも3重で、頑丈そうです。 ああ、しかしなんてもったいない。 せめて、きれいに保存してほしいですね。 [2006年6月現在] |
|
■
山の中に放置するには、惜しいぐらいの素晴らしい橋でした。 設計者のこだわりが随所に感じられて、なかなかに見応えがあります。 ■ |
|
道ネタ「橋梁」TOPへ…■
|