【岐阜県東白川村-欠ノ渕橋】
岐阜県の東白川村を通る国道256号線では、バイパスを造って、酷道区間の解消をはかっています。 ちょっと様子を見に行った時に、面白い橋を見付けました。それは小さな吊り橋・・・ 青字…ラピスのコメント ■黒字…作者のコメント |
|
|
国道を通っていたらちらっと見えた橋。 あ。吊り橋だ。 しかも古そう。 どんなんだろう? しかし、実際に前に立ったら・・・ これは ちょっと・・・ 恐いもの見たさの人は…→■周辺図■ |
|
|
国道から見えてたので、 簡単に近付けるかと思ったけど、 橋に行くための道が見付からない。 ええと…どうしよう? 地図を見ると 反対側には車道があるみたいなので、 そっちから行く事にします。 でも、途中で通行止。 なので、歩いて行きます。 崖崩れの跡があったので、 それが通行止の原因みたいです。 なんか、道ごと崩れたようで、 一部分アスファルトの無い所があった。 |
|
|
|
ここはどうやら村道らしいけど、 もしかしたら、国道の旧道かもしれません。 通行止で車が通らないにしても、 この廃れ具合は普通じゃない。 路肩の車止めにしても まるで昭和初期にタイムスリップしたみたい。 しかも、このカーブがなんとも・・・ ステキです。 |
|
|
|
しかも、主塔が鉄製ですよ! 岐阜県では他に鉄製の主塔と言えば、 白川町の白川橋がありますが、 こちらはすごく立派な橋です。 それに比べて何とも華奢な主塔。 細くて錆びてて、頼り無い。 |
|
|
|
大丈夫だろうか? 渡れるんだろうか? いや、渡っていいのこれ? 下を流れる「白川」では、 川に入って釣りをしてる人がいます。 鮎ですかね? それと、リンクのある画像は 大きなサイズで見れますよ。 |
|
|
|
バリケードが交互に置いてあります。 |
|
|
|
「危険」って書いてある! 「老巧化の為多人数で渡ってはいけません」 「責任を負いません」って 渡りたきゃ自己責任でってコト? で…では、渡ってみましょうか。 |
|
|
|
さっきの立て札の意味が |
|
|
|
揺らさないように、 そ〜〜っと歩きます。 で、真ん中あたりまで来た時、 橋桁を支えるワイヤーを見たら・・・ ワイヤーじゃ無いよ! 針金だよこれ。 長〜い針金が束ねてあるだけだ。 これは恐い。 今までで一番恐い。 |
|
|
|
足元もよく見てみましょう。 これはあれですね、 古い木造の建物の外に貼ってある板のよう。 中身がスカスカになった状態ですね。 すでにあちこち壊れはじめてます。 さすがに真ん中は補強してあるけど、 そこ以外は乗ると壊れそう。 まさに「このはしわたるべからず」だ。 (一休さんネタですよ) |
|
|
|
下を流れる白川の水面が、 隙間からよく見える。 間違い無く、乗ると折れますね。 |
|
|
|
対岸まで何とか渡れました。 だいたい40mぐらいでしょうか? 渡った先の道は民家の横を通ってる。 こんな風に民家の裏にあるんじゃあ 国道からわからないはずです。 こちらにも交互に立ってるバリケードがある。 例の立て札もありますが、 字が消えかかってた。 |
|
|
|
無事渡りきりました。 でも、帰りもこの橋を渡らなければ、 すごい遠回りをさせられます。 |
|
|
|
それで、針金を束ねたメインケーブルは どんな具合に固定されてるんだろう? え〜と… なんですかこれは? 道端に刺さってるようにしか見えない。 アンカレイジは? ほら、ケーブルをコンクリートで固定して 橋を支えるアレは? 地面の下に埋まってるのかな? 大丈夫なんだろうか。 なんて思いつつ、ケーブルを掴んでみたら ぐらぐら揺れますよ!! ええっ(・Д・)!? だ・だ・大丈夫なのこれ? |
|
|
|
最後に河原に下りて見上げてみました。 床下はきっちりした造りです。 しかし、ゆがんでる。 真ん中あたりが垂れ下がるように・・・ 以前、壊れる寸前の吊り橋の写真を見たけど、 こんな風に橋桁が波打ってた。 まともな人なら渡ろうなんて思わないよね。 でも、あと何年持つんだろう? あまり利用する人もいなさそうなので、 壊れるまでこのままほったらかしかも? [2007年7月現在] |
|
■ |
|
道ネタ「橋梁」TOPへ…■
|