【長野県・上松町-かけはし】
長野県の木曽福島の南側にある上松町には、江戸時代に中山道に造られた「桟(かけはし)」があります。 そこのすぐ横に架かる、国道19号線と桟温泉を結ぶアーチ橋が「かけはし」です。 青字…ラピスのコメント ■黒字…作者のコメント |
|
今回は写真が大きいのでコメント少なめです。文字スペースも少ないしね…
「桟(かけはし)」とは、いわゆる桟橋の事です。 断崖に道を通すために、崖側から丸太とかで支えられた橋です。随分な難所だった訳ね。 そんな難所も、国道や鉄道が通り、交通の要衝なのは今も変わりありません。 そんな所にある小さく可愛い橋が、今回の「かけはし」です。 紅葉シーズンに行ったので、きれいな写真が撮れました。 ちなみに「桟」が昔のかけはしで、「かけはし」が新しいアーチ橋の事です。 ■周辺図■ |
|
|
|
国道19号線から見た 「かけはし」の姿。 左に赤い屋根の 建物が桟温泉です。 露天風呂があるそう。 ここって以前、 テレビで紹介されてた。 …ウドちゃんが 露天風呂に入ってた オバサンと一緒に♪ それと 国道上は歩道が 無くなる所があるので 歩行者は注意してね。 ちなみに、 橋を渡った奥には、 木曽森林鉄道の 通っていた 跡があります。 |
|
|
|
少し横から。 中路ランガー橋 と言う形式ですね。 ちょっと 色あせてるかな? こんな場所でも、 けっこう車が通る。 国道に合流する所が 危険ポイントに なってますね。 国道を走る車が 結構スピードを 出すからです。 通行の際は注意してね。 下を流れるのは 木曽川です。 |
|
|
|
これよこれ。 この写真を大きく 見せたいので、 今回は写真大きめです。 紅葉の色が イマイチな感じだけど、 なかなかイイです。 木曽川の色が きれいな緑色なら なお良かったのにね。 ここは「寝覚の床」に 近いので、 川の中の花崗岩も イイ感じです。 |
|
|
|
では、 橋を渡ってみましょう。 1車線で 車1台でいっぱいの 幅ですね。 アーチは 結構しっかり 造ってあります。 昭和34年9月竣工 終わってみたら コメントいつも通り。 [2007年11月現在] |
|
■
桟温泉側から見た、“木曽の桟”の様子です。国道の下に積まれた石垣がそれです。 17世紀に失火によって焼け落ちたと伝えられており、現在の“桟”はその時に石垣で造り直された物です。 「かけはしや命を絡む蔦かづら」 芭蕉がこの地に立ち寄った時に詠んだ句の句碑が、「かけはし」の近くの林の中に建っています。 ● 国道の上には、コンクリートの構造物がありますが、これは中央本線の旧トンネル跡です。 ■ |
|
道ネタ「橋梁」TOPへ…■
|