【静岡県・天龍水窪-伊老沢の吊り橋】
静岡県浜松市天竜区水窪山住の林道脇に架かる、古い木造吊り橋。 青字…ラピスのコメント ■黒字…作者のコメント |
|
|
飯田線の向市場駅の横を通る 県道389号線を東に向かい 峠を越えた先の取水堰から 林道に入ると1.5kmぐらいで 現地に着きます。 |
|
|
林道は舗装されていて 楽に走れます。 しばらく走ると 広場のある場所に出ます。 この先にはゲートがあり、 車はここまでとなります。 さて、吊り橋は 白い看板の左側にあります。 |
|
|
|
薮の向うをのぞいてみれば、 木と鉄の主塔があります。 橋桁も古くて怪しい状態に… これは…当たりですね。 ここから見ると薮が酷くて 行けないように思えますが、 ちゃんと道があります。 |
|
|
|
左に回ると、 雑草がありません。 しかも、 さらにイイ景色が! |
|
|
|
苔むした板が素敵♪ 緑に埋もれた感じが 素晴らしいです。 足を乗せると 割れそうな感じがします。 実際へこみますよ。 |
|
|
|
歩くとぎしぎしと |
|
|
|
それに、凄い揺れます。 上下左右に揺れます。 3mぐらい歩いたら 立ち止まって 揺れがおさまるのを待ちます。 途中にこんな物があった。 ロープとかが結ばれた棒が 倒れないように 左右を連結してあるのかも? |
|
|
|
その下にこんな物があった。 |
|
|
|
メインケーブルと ハンガーケーブルですが、 ぞんざいに 巻き付けてあるだけですね。 ケーブル以外にも ロープがあります。 これは手すり代わりなのかな? |
|
|
|
板を2枚並べてありますが、 隙間が大きくて、 下がよく見えます。 板も限界が近そうで、 足を乗せられません。 |
|
|
|
対岸の主塔も 向うと同じで、 金属の主塔を 木材で補強しています。 それに、橋桁が傾いてるので 注意して歩きます。 |
|
|
|
アンカレージは、 地面に埋まってます。 その上に石が載せてあるのは 何のため? 重しなんだろうか? クリップと言うケーブルを 固定するパーツが少ないけど、 ずれたりしないものなの? |
|
|
|
主塔の下には、 コンクリなど使わず、 石を積んで 橋台を作ってますよ。 全てがこの景色に合ってる。 |
|
|
|
床板や吊り桁の下に 敷線というケーブルがありました。 そこに角材が並べられていた わけです。 これなら安心に思えますが、 角材はみんなボロボロなので 油断なりません。 |
|
|
|
林道側の主塔です。 揺れが酷くて、 振り返って撮影できなかったので 戻る時に写しました。 何か色々傾いてますよ… |
|
|
|
下からみた景色が また素晴らしかったです。 あんなに揺れて危ない橋なのに 何という静かな景色でしょう。 |
|
|
|
真下から見たところ。 張り出した枝が 完璧なバランスだ。 |
|
|
|
林道からも見えます。 これだけ木が多くても 葉っぱに埋もれはしません。 ただ、このままだと 後何年渡れるのか心配です。 [2017年7月現在] |
|
■
伊老沢を渡る吊り橋で、登山道の一部であるようですが、林業用の橋かもしれません。 主塔は金属製で、木材で補強されていましたが、 金属の部分は、細い林鉄用のレールが使われていました。 水窪には森林鉄道が通っていたので、そこのレールが再利用されたのでしょう。 ■ |
|
道ネタ「橋梁」TOPへ…■
|