【愛知県・名古屋市港区-稲永公園人道橋】 名古屋市港区野跡の臨海公園に架かる、ちょっと変わった橋。 青字…ラピスのコメント ■黒字…作者のコメント |
|
|
テレビを見ていた時、 とある番組で映っていた橋です。 面白い形をしてたので 探し出して見て来ました。 |
|
|
橋のある場所は庄内川の河口、 あおなみ線の野跡駅の北側にある、 稲永(いなえ)公園の中です。 庄内川の堤防道路の上に架かってる 歩行者用の橋です。 いわゆる歩道橋なわけです。 |
|
|
|
ちょっと南国のような雰囲気。 カメラのアングルのせいで 長〜く見えてます。 橋桁の右端に何か書いてあるのは 「塗装記録表」というものです。 2009年に塗り直したようです。 11年経っても真っ白。 |
|
|
|
ちゃんと親柱もあります。 「平成三年三月竣工」 おや?上の塗装記録表の横には 銘板も付いていて、 そちらは1990年3月となってます。 1990年は平成2年なので 1年の差は何でしょう? 誤表記なのかな? |
|
|
|
出来てから30年以上経ってるので コンクリの表面も荒れてますね。 こちらの銘板は・・・ 絵が描いてありますね。 これはカモメ? 目の前に藤前干潟があるので そのイメージなのでしょう。 |
|
|
|
普通の歩道橋とは違い、 人道橋なので スロープになってます。 高欄は窓が並んだデザインで、 この高欄で橋桁を支えてます。 |
|
|
|
真ん中はへこんでて デザインが工夫されてますが、 これで大丈夫? ここだけ構造的に弱そうに見えますが、 大丈夫なんですね。 それはまた後で… |
|
|
|
窓には斜めの棒がはまっていて オシャレ。 これは子供が落ちたりしないため でしょうか。 |
|
|
|
へこんだ部分の高欄は |
|
|
|
橋を渡った先には 稲永スポーツセンターがあります。 |
|
|
|
こちらの銘板には 「稲永公園」 下は道路なので 川や谷の名前はありません。 |
|
今度は横から見てみましょう。 翼を広げたような姿です。 ちょうどへこんだ部分の 下がふくらんでて 橋脚のようになってます。 ここで全体の重さを 支えてるわけですね。 |
|
近くにやって来ました。 この橋はコンクリじゃなくて オール金属の橋です。 高欄の薄い部分の下は、 こんなにゴツイので、 強度的に問題無しです。 |
|
重い橋を支えるために 分厚いパーツになってます。 平面支承という部品に載ってます。 ここが重心になって バランスを取ってる、 ヤジロベーのような橋なんですね。 [2019年10月現在] |
|
■ 橋桁に付けられた銘板によると、 名前は「稲永公園人道橋」。1990年3月と記されています。 名古屋市農政緑地局。制作:石川島播磨重工業株式会社。 変わった形の橋で、ラーメン橋と言う種類です。 公園の西側の海には、有名な藤前干潟がありますが、 海岸には、「徳永スリップ」と言われる戦争遺跡もあります。 水上飛行機を海に下ろす時に使う、スロープ状の構造物です。 ■ |
|
道ネタ「橋梁」TOPへ…■ |