【滋賀県・東近江市-八風谷の吊り橋】
滋賀県東近江市永源寺町の国道421号線に平行して流れる八風谷。そこに架かる2本の吊り橋です。 青字…ラピスのコメント ■黒字…作者のコメント |
|
|
八風谷と書いてますが、 実際の八風谷よりは 少し離れてるので、 本当に八風谷なのかは ちょっと不明。 |
|
|
吊り橋に行くには、 石榑トンネルから1kmぐらい西にある 国道の旧道に入ります。 旧道から林道?を通り、 少し歩くと林の中に向かう 歩道の入り口があります。 そこから下ってくると… |
|
|
|
川に出ました。 目の前には吊り橋が見えます。 小振りなコンクリ主塔です。 アンカレージは、 コンクリの四角い箱でした。 |
|
|
|
橋の手前が斜面になってるので ケーブルに頭をぶつけそうです。 なので「頭上注意」の札が 下がってます。 |
|
|
|
銘版かと思ったら、 注意看板だった。 「重量制限 同時通行4人以下!」 だそうです。 |
|
|
|
では渡ってみましょう。 |
|
|
|
揺れる橋を渡ると 短いのですぐ対岸です。 |
|
|
|
アンカレージの向うに |
|
|
|
こちらには「頭上注意」はなかった。 でも、足元を見ると 橋桁の下を通るケーブルが 地面の上の這っていて つまずかないように 黄色く塗ってあって 「足元注意」になってる。 |
|
|
|
橋の上の景色は 1番目の橋と変わりません。 こちらの方が 少し長いだけです。 |
|
|
|
橋の下を流れる川は、 八風谷の流れではなく、 「愛知川」です。 「えちがわ」と読みます。 |
|
|
|
渡るにつれて メインケーブルが どんどん高くなってくる。 対岸には主塔がありません。 どうやらアンカレージは 正面の壁の上にあるようです。 片タワーという形式の橋ですね。 |
|
|
|
渡った先の擁壁の横に 道があります。 |
|
|
|
この先はどこに行くのだろう? ちょっと行ってみましょう。 遊歩道にしては 何かものものしい雰囲気です。 |
|
|
|
15mくらい歩くと、 コンクリの桟橋が出現! なんだコレ? どうやら遊歩道じゃ無い? 地図を見るとこの先に 放水路らしき物がありますので、 発電所関係の道なのでしょう。 |
|
|
|
今度は河原側から見てみよう。 川の水量が少ないので 安全に歩けます。 これは2番目の橋です。 |
|
|
|
1番目の橋は、 八風谷の流れの上に架かってます。 山奥の渓流の雰囲気で とてもよいです。 |
|
|
|
裏から見ると、 ハンガーケーブルと吊り桁の 繋がってる部分が見えます。 しっかり付いているので、 安心して渡れますよ。 [2011年5月現在] |
|
■
発電所の放水路の為の通路らしき道に架けられた吊り橋ですが、 発電所関係の橋にしては、木材を使っていて観光用の橋と遜色のない造りです。 ■ |
|
道ネタ「橋梁」TOPへ…■
|