【岐阜県・中津川市-田瀬橋】
岐阜県中津川市の付知川に、思わぬ廃トラス橋がありました。
青字…ラピスのコメント ■黒字…作者のコメント
 
 しかも、しょっちゅう通った
 国道の脇にあったのですよ。
 これ、通るたびに
 「ああ、ポニートラスだね。」
 って思いながら、見ていた物です。
 廃物件だったなんて…
 何という不覚。

 国道256号線を、
 中津川中心部から北上して来ると
 こんな風に見えます。
 いつもこっち側からしか見なかったから
 廃物件だなんて気が付かなかった。
 よく見ると、
 橋の前にフェンスがあるのが分かる。
 
 赤いポニートラスです。
 平行弦ワーレンポニートラスかな?
 フェンスでがっちり塞がれてます。
 鹿の絵が描いてありますが、
 ポニーなのにシカの絵なの?
 って、何の絵なのかは関係無いですね。
 しかもフェンスの前は雑草と苔だらけ。
 廃止されてから結構年数が経ってそうです。
 
 親柱?に銘板が残ってました。
 「たせはし」
 車道側が大きく欠けてますね。
 車がぶつかったのかな。
 ちなみに、
 横にある歩行者用の橋は現役です。
 
 反対側には竣工年が。
 「昭和三十四年一月竣工」
 半世紀以上も前ですね。
 
 では、橋本体を
 もっとよく見てみましょう。
 部品がリベット止めされてます。
 横に見慣れない物があると思ったら、
 トラスを支える部品みたいです。
 上に左右のトラスをつなぐ鉄骨が無いため、
 こんな部品で支えてるんですね。
 あ。これは路面が
 トラスの真ん中あたりを通る
 “中路”トラスという種類ですよ。
 
 さあ、渡ってみよう・・・
 と思いましたが、
 フェンスでがっちり塞がれてるので
 外から見るだけにします。
 こうやって写せば
 上を歩いてるように見えるしね。
 
 横から国道側を見る。
 昔はここを通って国道に出ていた。
 今は新しい田瀬橋が
 東側に架かってます。
 
 これは上の写真の向こう側で、
 橋桁の下に何かのパイプが通ってます。
 これのおかげで、
 田瀬橋が撤去されないのかも。
 今となっては、
 大きな水管トラス橋ですね。
 
 国道の対岸の橋台です。
 こちらもフェンスでがっちり。
 橋の前には民家が建ち並んでいるので、
 強引な侵入は控えます。
 まあ、横の歩行者用の橋から
 全部見えてるしね。
 
 フェンスだけじゃなく、
 ガードレールでも塞がれてます。
 間違えて車が突っ込まないようにですね。
 それにしても
 こんな廃物件を見逃してたなんて…
 たぶん初めてこの橋を見た時は
 現役だったので、
 ずっと現役の橋だと思い込んでいたんだ。

[2015年8月現在]

田瀬橋のある辺りは、阿寺断層が水平ずれを起こしている場所で、
川は断層破砕帯だから、渓谷ではなく広い河原になっているそうです。
「田瀬」の地名は、その広い河原の“太瀬”から来てます。
参考→【裏木曽の紹介】【目からウロコの地名由来
道ネタ「橋梁」TOPへ…