【国道41号線-七宗第1廃道】
岐阜県を南北に横断する国道41号線。
今では快適に走れる国道にも、やはり切り捨てられた廃道がありました。
国道41号線の岐阜県七宗町に点在する廃道の今の姿です。
青字…ラピスのコメント ■黒字…作者のコメント
 
 トンネルを造って山を突破して
 残った川沿いの道は放置。
 廃道が出来るありがちな理由です。
 でも、こういう所って
 捨てられたはずの風景に出会えて
 けっこうイイかもです。

 廃道の周辺図を開くと
 位置関係がわかりやすいです。
 別窓で開きます。■周辺図■

 国道41号線の七宗町には
 3カ所の廃道があります。
 まずはいちばん南側にある廃道から
 探索開始といきましょう。

 いきなり封鎖されています。
 ブロックまで置いてあって
 これじゃ絶対自動車は入れませんね 。
 
 振り返って分岐点を見た所。
 緑のじゅうたんが廃な気分を演出します。
 ロックシェードの所はガードが甘いですね。
 人や自転車なら楽勝で入ってこれます。
 実際、細いタイヤの跡がたくさんあります。
 自転車の人はトンネルをさけて
 廃道を利用しているみたい。
 
 早々と廃れた風景が現れました。
 アスファルトが古くなって、
 へたれちゃってます。
 あ。
 ガードレールに不自然な隙間が…
 

 こんな所に階段があります。
 国道に沿って流れている飛騨川に
 降りられるようです。
 この階段も年期が入っていますね。
 でもなぜここに階段が?
 地図を見るとここには飛水峡おう穴群なる
 景勝地があるので、そのためかもです。
 おう穴とは、川の流れで回転する岩のために
 川底が丸く削られた物の事です。
 ポットホールとも言います。

 
 国道標識が付いてたとおぼしき
 さびた棒があります。
 それに路面は草や苔に侵食されて
 荒れ放題です。
 
 がけからも土砂がくずれています。
 長い間放置されているらしく、
 草はえ放題です。
 でも、電柱はやけにきれい。
 ひょっとして、電線とかのために
 この廃道は使われているの?
 
 で、上を見上げると
 めっちゃがけです。
 おおいかぶさるようにそびえ立ってます。
 ちょっと恐いですね。
 いやマジで。
 写真を撮っている時も
 がけの方から「がさがさ」と
 なにかが落ちてくる音が…

 さっさと退散します。
 
 再び現道と合流した所。
 ドライバーに向けての看板があります。
 ひょっとして1枚目の写真のブロックって
 看板の土台だったのかも?
 奥には国土交通省の施設があります。
 七宗第1 、第2トンネル通信所
 だそうです。
 この廃道、物置きですね。
 使ってはいるけど整理整頓はしていない
 みたいな…

[2004年4月現在]

通信所や電線のためにだけ存在している廃道のようです。
ここは3カ所の廃道の中で一番短いプチ廃道という感じです。次は一番長く、かつ絶景の廃道です。
道ネタ「廃道」TOPへ… 国道41号線-七宗第2廃道へ…