【静岡県・川根本町-久野脇橋(塩郷の吊り橋)】 「塩郷の吊り橋」として、地図にも載っている久野脇橋。 観光地にもなっている有名吊り橋に行って来ました。 青字…ラピスのコメント ■黒字…作者のコメント |
|
|
観光地にもなってる有名吊り橋だけど、 一応おさえておきましょう。 長くて揺れる吊り橋ならば、 渡っておかなくてはね。 しかも、線路の上から SLが見れるかも? です。 |
|
|
出来たばかりの新東名を通って やって来ました川根本町。 国道473号線から 県道を走って来ると ここに着きます。 吊り橋が線路と道路を横切ってます。 これが塩郷の吊り橋こと久野脇橋です。 やっぱり人が多いです。 観光地なので駐車場完備で安心。 |
|
|
|
長いですねぇ。 220mもあるそうです。 長野の桃介橋より短いですが、 主塔と主塔の間は こちらの方が長いです。 しかも垂れ下がってるし。 |
|
|
|
すでに何人か渡ってるけど… 揺れてる揺れてる。 そろばん板の吊り橋は やはり揺れます。 これはぜひとも体験しなくては。 それと、このページのURLが engoh(えんごう)になってるけど、 正しくは「しおごう」ですよ。 |
|
|
|
久野脇橋は民家の上を越えてるので こんなアングルで撮れます。 自分の家の上を 大勢の観光客が歩いてるのって どんな感じなのだろう? 橋を歩く際は、 ゴミを捨てないようにしましょう。 |
|
|
|
県道から階段を上がって来ました。 |
|
|
|
観光地なので注意看板があります。 お決まりの人数制限ですね。 1m以上の間隔を取り 10名程度で通行してって書いてある。 渡る人の間隔まで注文されたのは初めてだ。 それと「恋金橋」ですって? 愛称を募集したってあるけど、 どんだけ名前を付けるのよ。 しかも、恋愛成就スポットにしようとする 魂胆がみえみえだね。 |
|
|
|
むむ。主塔の下になにやら石碑が… |
|
|
|
まあ、そんなものはほっておいて、 さっそく渡りましょう。 とは言え、床板が狭いので 渡ってる人が渡り終えてからじゃないと 渡り始める事が出来ません。 戻って来る人達がいるので しばし待ちます。 あ。だからベンチがあるのか。 |
|
|
|
では渡りましょうか。 橋桁の下に民家の屋根。 なんとも不思議な光景です。 これって、“橋の下に住んでいる” って事になりますね… |
|
|
|
思った通りよく揺れます。 上下だけじゃなく、左右にも揺れます。 カメラで撮影しながら歩くと。 手すりのケーブルを掴めないので、 たいへん歩きにくいです。 ここで県道と鉄道を見てみましょう。 これは南側です。 画面中央にバイクがいるあたりが 観光客用の駐車場です。 線路の方は大井川鉄道で、 駐車場の前に「塩郷駅」があります。 |
|
|
|
これは北側。 遠くに見える橋のような物は、 塩郷ダムです。 列車が通るかもって期待したけど、 SLどころか、普通の列車も来ないです。 まあ、運転本数が少ないので しょうがないのですが。 |
|
|
|
200mもの長大吊り橋にしては、 ハンガーケーブルがしょぼい。 これでよく支えられてるもんだ。 塩郷ダムはここからの方がよく見える。 ダムと言っても、取水堰なんですが。 かつてこれのおかげで、 大井川の水が干上がったそうな。 今でも少なめですね。 |
|
|
|
だいたい中間あたりです。 板2枚分広いのは、 すれ違いのためです。 なので、前から人が来たら ここで待っていなくてはなりません。 |
|
|
|
県道と鉄道側も見てみよう。 220mの中間なので 110m程あります。 岸が遠い。 これで下が深い谷だったら すごい恐い事でしょう。 |
|
|
|
久野脇橋の床板は、 そろばん板によって支えられてますが、 画面で床板の下に敷かれてる 大小の細い板が“そろばん板”ですね。 沢山並んだ敷き線の上に載ってます。 で、そろばん板の上に乗ったら どんなんだろう? これが思いのほか弱そうで、 足を置いたら曲がりそうだった。 |
|
|
|
ようやく対岸に着きました。 長いのと、急いで歩けないのとで けっこう時間がかかりました。 こちらの主塔は木に覆われてます。 いつ出来た橋か分からないのですが、 コンクリートでこのデザインは 長い歴史が感じられて萌えますね。 |
|
|
|
ここまで来るとようやく 本名が分かるのです。 「久野脇橋」 下心みえみえの「恋金橋」に比べて、 こちらの方が“しっくり”きますね。 あるべき姿ってやつですよ。 結局タイミングが悪くて 橋の下を列車が通る事はなかった… [2012年9月現在] |
|
■ |
|
道ネタ「橋梁」TOPへ…■ |