【東濃鉄道駄知線 廃線-日帰トンネル】
かつて岐阜県を走っていた東濃鉄道。この地方の特産品・美濃焼を運ぶために、大正13年に造られました。 しかし、昭和47年7月の集中豪雨によって土岐川橋梁が流失してしまい、 昭和49年10月に復旧のめどが立たないまま廃止されました。 青字…ラピスのコメント ■黒字…作者のコメント |
|
|
県道66号線を通っていると、 川もなにも無い所で大きく越える橋がある。 そんな不思議なトコロ。 それこそ東濃鉄道駄知線が通っていた跡です。 この駄知線にはただ1つ 山の中に埋もれたトンネルがあります。 周辺図はこちら→■周辺図■ |
|
|
“山の中に埋もれた”と言うだけあって まともには行けないと もっぱらウワサの、駄知線「日帰トンネル」。 線路跡は完全に薮に埋もれてるそうです。 しかも県道からは、かなりの距離を 薮こぎしなきゃいけないみたい。 それで、最短距離でアタックすべく、 駄知町側から山越えでトンネルを目指します。 県道から少し入った道端から 森の中の斜面を下りて来ました。 すると丸い石が沢山転がる、 川みたいな所に出ました。 途中には砂防ダムまであった。 |
|
|
|
川と言うよりは、雨が降ったときなんかに 水が流れる場所ですね。 ここに転がってる石は、 川の中流から下流には普通にある丸い礫岩だけど、 ここは上流?からわずかな距離しかないので 川の流れで石が丸くなったりしません。 不思議ですね。 いや、不思議でもないか。 ここら一帯には丸い河原の石が沢山入った 砂礫層が広がってます。 その石が掘り起こされて集まったのかも。 で、そんな所を60mぐらい来たところで、 あやしい場所が・・・ |
|
|
|
地形図で調べてみると、 トンネルの前は切り通しになってるようです。 川の横にそれっぽい所があったので、 行ってみました。 ビンゴです! 大当たり! 人工的な石積みと、左側に見えるのは… ト・ン・ネ・ル そう、あれが「日帰トンネル」に 間違いナシよ。 |
|
|
|
線路跡に下りて、 左側、つまり駄知町側に向くと ト・ン・ネ・ル (≧▽≦)ノシ うわさのトンネルが 今まさに白日の元に! なる程、すっかり自然に帰ってますね。 あちこちに咲くピンクの花が綺麗です。 では、近くに行ってみましょう。 |
|
|
|
なんと 煉瓦のポータル! 煉瓦ですよレンガ! 今の今まで、 コンクリートのトンネルだとばかり思ってた。 これは大発見。 これは嬉しい誤算。 これは興奮もの。 さすが大正ものだ。 |
|
|
|
訪れる人がいないので、 きれいなものです。 まったく荒らされてません。 さて、もっとじっくり見てみましょう。 切り通しの幅が狭いので、 ピラスターはありません。 でも、笠石と帯石はしっかりある。 アーチの煉瓦は5重巻です。 |
|
|
|
枕木とかレールはすでにありません。 でも、鉄道の施設らしき物があった。 2枚上の写真には、 左端に大きな箱状の物が写ってます。 トンネルの真ん前に落ちてる これは何だろう? |
|
|
|
内部の煉瓦はどんな状態なんで・・・ ―って、あれぇ?? コンクリートだ。 煉瓦の上に塗ってあるのかと思ったら、 型枠の跡が付いてますよ。 という事は、 しっかりとコンクリで造ってある訳だ。 まさか煉瓦なのは外側だけ? それとも後からコンクリートで作り直したの? そんなに長くないトンネルですが、 反対側の出口が見えないのは、 県道のために潰されてしまい、 法面に埋められたからと思われます。 |
|
|
|
中から見た外の様子です。 ここをずっと進めば、 県道66号線に出られるはずです。 ・・・それで、さっきから 変な鳴き声が聞こえるんですが… しかもトンネルの中から… ほら、また聞こえた。 キャンキャン みたいな? 犬 なのか? 野犬だったらやばいんで、 内部の侵入は中止します。 |
|
|
|
線路跡を県道に向って歩いてみました。 でもすぐに薮に遮られてしまいます。 こんな所を歩くのは勘弁ですね。 しかもトンネルを見た後だし。 ここにもピンクの花が咲いてます。 どうやらこれは「シデコブシ」みたい。 自生しているものは絶滅危惧種だそうで、 レッドデータブックにも載ってるそうです。 ここを訪れた際は、 折ったりしないで大事にして下さいね。 [2007年4月現在] |
|
■
1922年(大正11年)に軽便鉄道として駄知鉄道が開業しました。 全線開通したのは1924年(大正13年)で、土岐市から出発した列車は、 土岐津〜神明口〜土岐口〜下石〜山神〜駄知、終着駅の東駄知と走っていました。 当初ガソリンカーが走っていましたが、1950年(昭和25年)に電化されました。 昭和47年の災害のため、2年後に廃線となってからは、 線路の一部が、サイクリングロードなどに転用されたりしていますが、 トンネルの前後は完全に自然に帰った状態になっています。 ■ ちなみにトンネルの中からの鳴き声ですが、よくよく考えてみると、カエルの鳴き声かもしれません ■ |
|
道ネタ「鉄道」TOPへ…■
|