【静岡県・天龍水窪-第二弁天橋】 静岡県浜松市天竜区水窪町の、JR飯田線水窪駅の南に架かる吊り橋。 青字…ラピスのコメント ■黒字…作者のコメント |
|
|
水窪川にはいくつも吊り橋が 架かってます。 駅から南に行った所にも 赤い吊り橋が掛かってます。 |
|
|
水窪駅の前、というか 下にある「やすらぎの橋」から 遊歩道を歩いて来ました。 町民憩いの場らしく 気持の良い小径です。 |
|
|
|
歩行者用道路の標識があります。 自転車はOKだそうです。 それと例の黄色い看板も… はねたり騒いだりしてはいけません。 この橋の主塔は木材かと思えば コンクリの偽木ですよ。 |
|
|
|
アンカレージには、 何やらレリーフがあった。 「水と緑と伝承の里 みさくぼ」 これって鹿? 水窪町のキャラクターみたいです。 |
|
|
|
主塔とアンカレージは こんな感じです。 結構こった作りです。 |
|
|
|
河原には降りられないけど、 出来るだけ下から見てみた。 床板の下は鉄骨で組まれた 丈夫な構造です。 だからと言って、 走ったりするのは御法度よ。 |
|
|
|
床板は木ですが、 手すりのワイヤを支える所は 金属製です。 落下防止のネットもあって 実用的です。 |
|
|
|
ここから見る水窪川は 自然の中に町がある様に見えて い〜い雰囲気です。 遠くにさっきまで居た 「やすらぎの橋」が見えます。 |
|
|
|
ここらで振り返ってみると |
|
|
|
対岸まで来ました。 こちらもコンクリ主塔。 その向うに国道が通ってます。 背後に水窪の町並みが見えますね。 ここのちょっと高くなってる所が 「弁天島」だそうです。 |
|
|
|
こちらのアンカレージは 変わってますよ。 コンクリ偽木を組み合わせて 組木のようになってます。 向うに見えるのは何かの小屋。 左側の画面の外には 神社のような建物があります。 弁天様が祀られてる? |
|
何かの小屋の前を通って行くと もうひとつ吊り橋があります。 でも、今は橋台しか残ってません。 これは2013年2月に 「第一弁天橋」が破損し 撤去されたからです。 |
|
橋台に立って、 国道をはさんだ 向こう側を見ると、 橋台がぽつんとあります。 私が渡る前に無くなっちゃって 何とも残念。 [2013年6月現在] |
|
■ 水窪駅の南側には、かつて2本の吊り橋がありました。 「第一弁天橋」と「第二弁天橋」です。 水窪川の中洲になっている弁天島の前後に架かっていました。 かつて鉄骨で組まれたトラス構造の主塔を持つ、赤い鉄製吊り橋がありました。 2013年2月10日に、高校生が駅伝の練習で橋の上を7人で走った為に メインケーブルが破断し、橋桁が傾くという事故が起こりました。 その後補修される事も無く、第一弁天橋は撤去されてしまいました。 今では、第二弁天橋は渡っても、どこにも行けない橋となっています。 ■ |
|
道ネタ「橋梁」TOPへ…■ |