【岐阜県・下呂市-浅水橋】 |
|
|
場所はJR高山本線の 上呂駅より北側にあります。 国道41号沿いにあるので、 分かりやすいでしょう。 |
|
|
これは国道41号で 北側から見たところ。 右はじにスロープが ありますが、 ここを下りて行きます。 |
|
|
|
国道より一段低い所に |
|
|
|
生活用の吊り橋だと思いますが 観光吊り橋の雰囲気もありますね。 対岸にも民家がたくさん並んでます。 |
|
|
|
主塔は金属製で、 丸いパイプと鉄骨の組合せです。 逆光で黒くつぶれてますが、 鉄骨には銘版があり、 「浅水橋」と書いてあります。 制限人数は20人以内で、 「オートバイ・自転車は乗って 渡らないこと」だそうです。 押して渡ればOKってこと? |
|
|
|
「ケーブルバンド」という 部品ですが、 専用品というより 寄せ集めのパーツで作ったみたい。 電球がたくさんぶら下がってたけど、 イルミネーションなんですか? こんな所が観光客を意識してるようだ。 |
|
|
|
床板は鉄板で、 歩道橋なような雰囲気です。 |
|
|
|
対岸のアンカレージは 建物に挟まれてますが、 「一旦停止」と書かれた 看板があります… なんでこんな物が? と思ったら、 アンカレージの向うは すぐ県道が通ってますよ。 |
|
|
|
こんな所に鐘があった。 火事の時ならすものなのかな。 それと電気メーターも付いてた。 先程の電球の為なんだろうか? こちらの銘版には、 「あさみずはし」とあります。 |
|
|
|
アンカレージを過ぎると すぐ県道なので、 一旦停止で左右確認です。 |
|
|
|
県道88号線は、 旧街道といった雰囲気です。 古い商店街なのですが、 昭和時代というより 大正時代の雰囲気がありますね。 今は国道側がメインで、 すっかり寂れてます。 |
|
国道上から飛騨川右岸の 市街地を見てます。 古い時代を偲ばせる 良い風景です。 [2011年5月現在] |
|
■ 橋の名前は地名からみたいですが、地図を見ても「浅水」などという地名はのってません。 しかし、近くのJAの支店が「JAひだ浅水店」なので、やはり地名なのでしょう。 ■ |
|
道ネタ「橋梁」TOPへ…■ |