【岐阜県・中津川市-旧・阿木橋】 |
|
|
明知鉄道阿木駅の南東側、 国道363号から 県道406号線に入って 阿木川に出たらすぐ。 農協の目の前にあります。 |
|
|
阿木川を渡る阿木橋から 今回の旧・阿木橋が見えます。 でも、何か変です。 コンクリと金属の ハイブリッドになってます。 もっと近くで見て来ましょう。 |
|
|
|
上の画像で |
|
|
|
けっこう広くて、 車が通れた橋のようです。 親柱の所が広がってるのも 狭い道で車が曲がれるように なってるのでしょう。 |
|
|
|
川の中ほどに来ると おかしな事になってます。 突然幅が3分の1ですよ。 これは落ちた橋の代わりに 鉄橋を架けたのかな? |
|
|
|
でも、それは違うのです。 橋が半分無くなったんじゃなく、 元々ここまでしかなかったのです。 その証拠に、 こんな所に親柱があります。 「あぎはし」と書かれた 銘版が残ってます。 |
|
|
|
反対側には 「昭和十三年十二月竣功」 1938年に出来た橋です。 戦前になりますね。 79年も前です。 (2017年現在) 親柱が宙に浮いてるようで 奇妙な光景です。 |
|
|
|
ここから先は、 岸だったわけです。 水害で削られた所に 臨時に架けた橋が 今まで残っているのです。 |
|
|
|
いかにも仮設という感じですが、 本格的なトラス橋です。 上路プラットトラス橋という 種類のトラス橋です。 親柱の下は橋台のはずですが、 橋脚に造り直してあります。 |
|
|
|
トラスはリベットで 組み立てられた物で、 歩行者用としては かなり頑丈そう。 |
|
|
|
離れてみると分かるのですが、 トラス部分は傾いてます。 新しく造った所と 高さが合わなかったんですね。 |
|
ぐるりと回って 元の場所に来ました。 ここから橋脚を見ると 橋台だった時の 石積みが分かります。 本来はあそこまでしか 川幅がなかったわけです。 [2017年9月現在] |
|
■ 「十二屋」というサイトで知った物件です。 昭和32年6月27日の水害で阿木川一帯が大洪水となり、岸が大きく削られたといいます。 岸の護岸工事をした後も架け替えられず、 取り敢えず歩行者が通れる橋を継ぎ足しました。 災害復旧で、車も通れる新しい阿木橋が造られたので、旧橋はあの姿のまま残されたそうです。 ■ |
|
道ネタ「橋梁」TOPへ…■ |