【国道417号線-徳山の橋】2006年4月・7月編
岐阜県に建設されている巨大ダム・徳山ダム。完成すれば日本一の規模になる、ロックフィルダムです。 最初に来てから、もう5ヶ月も経ってしまいました。雪融け後の様子はどんな具合でしょう? 青字…ラピスのコメント ■黒字…作者のコメント |
|
|
冬の間は雪に閉ざされる旧・徳山村。 雪が消えるのを見計らって 再び行ってまいりました。 山の奥地なので、 4月になってしまった。 このレポートでは、新しく出来る橋を中心に レポートします。 |
|
|
まずは2006年4月に訪問した時の様子から。 いきなり「徳之山八徳橋」です。 あら? まだ完成してないの? やっぱ、冬の間は工事がストップしてたから? 橋桁は真ん中でにらめっこ状態。 後ろの山には、まだ雪が残ってます。 それと、写真をクリックすると 大きな画像が別窓で開きますよ。 |
|
|
|
トンネルの先のトラ縞パネルの向こう側、 橋桁の先端はすぐそこまで来てます。 う〜ん…すごい迫力。 ケーブルで支えてるってわかってるけど、 こんな長い物が空中に突き出してるのは、 信じられない感じ。 |
|
|
|
橋台は足場がどけられてるので、 橋の形がはっきりわかります。 それにしてもデカイ。 |
|
|
|
ここは以前来た時は、 |
|
|
|
一気に夏! |
|
|
|
トラ縞パネルの隙間から撮影してみました。 思った程広くないですね。 でも、2車線は充分にある。 歩道は無さそうですが。 向こう側まで約500mあります。 すごく遠いです。 世界最大って言うだけあるね。 さて、次は上流の方の橋を見てみましょう。 |
|
|
|
ここはあの「磯谷(いそんだに)ベロリ橋」。 |
|
|
|
さらに上流には「扇谷姫街道橋」 全長280m。 下の小さな橋は国道の橋です。 スケールが違いすぎますね。 谷の奥に見える山の向こう側は、 福井県との県境になります。 |
|
|
|
さらにさらに上流に来ました。 ここらはダム湖のはじっこになるのかな? 工事の影響で、国道がダートになってます。 今日はやけに車が多かった。 徳山村の最後の姿を見に来たのか、 沢山の車やバイクが居ました。 しかし、さすがにここまでは来ないみたいです。 って思ってたら、4駆が通り過ぎて行った。 [2006年7月現在] |
|
|
|
今回のレポートには、おまけでもうひとつ。 以前、薮のおかげで 行く事が出来なかった橋に行って来ました。 名前がわからないので、 「廃橋梁2」と名付けたあの橋です。 見事に薮がありません。 人が通れるぐらいの幅のスロープがあって、 橋は直角に繋がってます。 |
|
|
|
人道橋ですねこれは。 昔は対岸に田畑があったみたいなので、 そこへ行くための橋なのでしょう。 普通乗用車は無理そうだけど、 軽トラックぐらいなら通れたかも? |
|
|
|
反対側まで渡って来ました。 振り返って国道の方を見ています。 渡って来てもこちらには何も無いです。 南側は一面の更地。 その向こうには、 まだらなハゲ山「コア山」があるだけ。 国道側もハゲ山になってる。 寒い季節なので、尚更ひどいハゲっぷり。 はげはげ言ってすみません…( ̄▽ ̄) |
|
|
|
コア山の方から、 徳山の中心地を見てみた。 遠くに見えるのは「上谷山」かしら? 2006年の9月までしか見れない景色だね。 しっかりと目に焼きつけておこう。 この徳山がふる里の人の思いは、いか程のものか? 他所に移住しても、いつまでもここが 心の拠り所なのでしょう。 [2006年4月現在] |
|
■
旧・徳山村に架かる、小さな橋にとって替わる巨大なPC橋。 それらが、村を見下ろす様にそびえたっています。 もうほとんど完成していて、後は仕上げを残すのみとなっております。→2006年7月現在 試験灌水は10月に始まるようです。 ■ |
|
道ネタ「橋梁」TOPへ…■
|