【国道361号線旧道-村道寺附線】後編
岐阜県高山市を通る国道361号線の旧道は、最初は普通でも段々とあやしくなって来ます。
青字…ラピスのコメント ■黒字…作者のコメント
 
 前からここは気になってたけど、
 古い地形図で確認したら大当たり!
 国道の旧道でした。

 橋の所で通行止めされてましたが、
 歩きで突破します。
 後編では、その先にある隧道と
 国道までの間をレポートします。

 橋を渡って来たら、
 こんな所に軽トラックがありました。
 林業関係者か?って思って
 あたりを見たけど誰もいなかった。
 山奥に入ってったのでしょうか?
 それよりここに車がいるって事は、
 この先の国道との分岐する所まで
 通行出来る訳ですか?
 う〜ん…どうだろう…

 まあ、とにかく隧道まで行ってみましょう。
 
 橋から500mぐらい歩いて来ると、
 1番目の隧道に着きます。
 あれ?2番目だっけか?
 朝日ダムの横の隧道を入れれば2番目ですね。

 しかし、なんか怪しい雰囲気が…
 路肩に生えてる草や、路面の感じが
 なんだかとっても、廃っぽく見えるのって
 けっして気のせいでは無いはず。
 
 ポータルはコンクリートでしっかり
 造ってあるのに、中は素堀りです。
 おかげで、有機的な姿になってる。

 あ〜 そうそう、
 古い地形図には隧道の姿は無かった。
 そりゃそうだ。
 この隧道は、ダムが出来た時に
 造ったんだからね。
 
 中はコンクリート吹き付けです。
 よく見ると天井付近より、
 下の方がでこぼこしてる。
 注意してないと、ぶつかりそう。

 この写真、光量不足でぶれちゃってますが、
 隧道の中は、本当は真っ暗。
 これぐらい広い空間では、
 フラッシュの光は届きません。
 何と言っても安いデジカメ使ってますので。
 
 2番目の隧道もここで終わりです。
 しかし、すぐに3番目の隧道が待ち構えます。
 なんだか鉄道の隧道のような景色だね。
 
 ほんの20mぐらいの隙間ですが、
 やっぱり変な雰囲気です。
 路肩から侵入する木々を見ると、
 ますます廃っぽさが増します。
 これは車の通行が無い道の姿です。
 まさか、あの橋の所から
 国道に繋がる所までは、通行止めなんですか?
 廃道化進行中なんだろうか。
 なんてこと考えてると、
 寂しい景色に見えてきます。
 
 今通って来た隧道の方も見てみよう。
 入って来た側と同じ様な感じです。
 ポータルの上にもうひとつコンクリの壁がある。
 こちらを見ても、植物の侵入具合がわかります。
 最終防衛ライン突破 ってか。
 
 3番目の隧道も短かめで、
 すぐに抜けれます。
 でもね、今は歩いての探索なので、
 すぐにって訳にはいきません。
 照明なんて気のきいた物なんぞ無くて、
 ライトで足元を確認しながらなので、
 それなりに時間がかかります。
 っていうか、時間がかかった様に感じます。
 で、ここも中は素堀りにコンクリでした。
 
 次の4番目の隧道は少し離れた所にあります。
 手前はやけに広い場所だけど、
 車がすれ違うためなんでしょうか?
 路面には砂がのってるのか、
 水が流れたような跡が見えます。
 これって廃道なんかでよく見る、
 流水模様なのかな。
 どちらにしても、普段車が通らない証拠ですね。
 
 4番目は小さな隧道です。
 上に山が無い様に見えるけど、
 これなら隧道なんて掘らずに、
 山の斜面を切り取ってしまえばよかったのに。
 まあ、私的には法面より
 隧道の方がいいのですが。
 なんと言っても、ネタになります。
 
 あっという間に通り抜けてしまった。
 こちら側は、一面コンクリートだらけな景色。
 崩れたり、壊れたりしてる所は無いようです。
 さすがに頑丈なもんですね。
 ここも高さ制限が3.7mだ。
 そう言えばこの旧道にあった隧道はどれも
 高さ制限3.7mだった。
 統一規格ってとこですか?
 
 さらに、もう少し歩いて来ました。
 この先にはなにもないので、
 歩きでの探索はここまで。
 やっぱり誰にも出会わなかった。
 さて、戻りましょう。
 ついでに、ここから隧道を撮影。
 3番目と4番目の隧道が写ってます。
 左側の隧道がなんだか廃隧道に見えるけど、
 これを見て廃隧道だって思う人は
 立派な道マニアです。

 停めておいたバイクの所に戻って
 さあ、これからどうしよう、と思ってたら
 通行止め橋の向こうから、こちらに来る車が…
 
 その車にのって来た人に話を聞いたのですが
 昔はこの旧道を通って木曽−高山に
 行っていたそうです。
 何十年ぶりかで通り掛かったそうです。
 でも、その人がここまで来れるって事は
 通行止め橋から国道まで通行出来るって事ね。
 そうとわかれば突破あるのみです。
 ブロックの脇を抜けて国道まで来ました。
 通行止め用の柵がどけてあった。
 どうやらさっき見た軽トラの人がどけたみたい。
 普段は入れないみたいです。
 今日は運がよかった?

[2005年8月現在]

最後は国道に出て来ておしまいです。
赤いボーストリングトラス橋の向こうには、現道の「権現トンネル」があります。
現道はこのトンネルでもって山を越え、秋神ダムの横を通り、高山の市街地に向います。
旧道・現道共にダム湖沿いを進みます。
道ネタ「旧道」TOPへ… 前編に戻る…