【長野県・木曽森林鉄道-野尻鉄橋】
長野県大桑村にある、JR中央本線・野尻駅からは、かつて森林鉄道の路線が伸びていました。
その途中、木曽川には当時の鉄橋が今でも残されています。
青字…ラピスのコメント ■黒字…作者のコメント
 

 木曽の森林鉄道には、
 今なお大きな鉄橋が残ってます。
 廃鉄のサイトでは
 よく見る“あの”物件です。
 どこにあるんだろう?
 で、なんとか探し出しました。→■周辺図■


 読書ダムのダム湖の西側の道を
 鉄橋を探して、うろうろしてみました。
 無いなぁ… しょうがない引き返そう
 という訳でUターンして
 今来た道を戻りました。
 そしたら、見覚えのある橋が…!
 これよこれ。
 やっと見付けました。
 それにしてもイイ景色です。
 クリックで大きな画像が
 別窓で開きます。
 
 この辺りの線路跡は村道になってます。
 村道と言うより農道みたい。
 軽トラに乗ったおじさんが似合いそう?
 ここから見ると、
 鉄橋が川の上に取り残されてるようです。
 廃墟みたいだ。
 曲弦ワーレントラスという形式の橋でしょうか。
 堂々たる姿です。

 これも別窓で開きます。
 
 築堤は削り取られていて、
 橋の上に上がれませんでした。
 行けない訳じゃないけど、
 橋が渡れるじゃなし、
 まあ、いいかな…と。

 橋脚は石積みで出来てます。
 これも別窓で開きます。

 あ。この角度、かっこいい。
 
 でも、下からなら見放題。
 橋台を“さかさ撮り”です。
 …今どきそんな事言わないか。

 塗装がはげ落ちて、
 すっかり錆びてます。
 元は何色だったのだろう?
 
 まさに機能美って言うの?
 複雑に組まれた鉄骨がきれいです。
 この部分だけでも24m程あるそうです。

 「野尻鉄橋」のレポートはこれでお終い。
 反対側にも線路跡があるそうですが、
 まだ行ってないので、今回は無し。
 行くかどうかは未定ですが・・・

 ああ。そう言えば、
 かんじんの鉄橋の中心部、
 曲弦トラスのアップがナイ。
 1眼デジカメを買ったけど、
 望遠レンズを買う予算が無くて…

 [2007年3月現在]

この「野尻鉄橋」は、大正10年8月に大阪の日本橋梁株式会社で造られた、
全長134.6mの5径間曲弦ワーレントラス橋です。
中央の曲弦ワーレントラスの他は、デッキトラス1、プレートガータ3で構成されています。
野尻鉄橋を製作した日本橋梁株式会社は、大正8年7月7日大阪市大淀区に設立され、
橋梁・鉄骨の生産を始めました。明石海峡大橋もこの会社の製作です。
道ネタ「鉄道」TOPへ…