【国道156号線-旧霧洞橋〈旧県道〉】
国道156号線沿いにひっそりと在る、小さな廃橋梁。橋桁の上は草茫茫。
青字…ラピスのコメント ■黒字…作者のコメント
 

 こんなトコロにも小さな橋があった。
 何だろう? 国道の旧道の橋?
 しかし、親柱に刻まれた文字には
 意外な文字が…
 一体真実はどこに?
 いや、別に大した事ないですが。
 小ネタよ小ネタ( ̄▽ ̄)
 取り敢えず見る? →■周辺図■


 国道156号線沿いにある
 道の駅「美並」から北に少し行くと、
 この廃橋梁があります。
 さあ、これです。
 え? わからない?
 正面の斜のガードレールの向こうですよ。
 ただの路肩にしか見えません。
 今は6月なのでなおさらですね。
 冬ならもう少しわかりやすいかな?
 向こうに見える赤いのは、
 長良川鉄道の車輌です。
 こちらは現役。
 
 この角度から見ると橋だってわかるね。
 歩道の橋みたいにも見えるけど、
 ここには歩道はありません。
 やっぱ、国道の旧道?
 
 取り敢えず渡ってみましょう。
 橋の上と言うより、草原のよう。
 親柱が無かったら、
 何が何だかわからないところです。
 まるでカモフラージュされてるみたい。
 
 親柱はこんな具合です。
 橋の名前はどんなだろう?
 って、わかんないよ。
 文字が刻んであるのはわかるけど、
 さっぱり読めません。
 これは花崗岩でしょうか。
 表面が汚れていて、しかも細い文字なので
 なんて書いてあるのかわかりません。
 でも最初の文字の「美濃」だけは読めた
 橋の名前だろうか?
 
 こちらの親柱には2行分の文字があります。
 右から「縣道四一號」「八幡■■」
 というのがなんとか読めます。
 え? 県道なの?
 なるほど、
 この道が国道に昇格する前の物みたい。
 ちなみにこの親柱、落ちそうになってます。
 それに、落ちないように
 ロープで縛ってある。
 
 橋の裏も調べてみます。
 上はあんな酷い状態なのに、
 裏はきれいですね。
 これは「T型桁」と言われるタイプです。
 こんな小さな橋なのに、
 “T型”が5つも並んでます。
 橋脚もこってる。
 橋桁が乗ってる部分の幅が広くなってるし
 支柱も鉄板を巻いて補強してある。
 まだまだ大丈夫みたいです。
 ・・・誰も渡らないけど、ね。
 [2006年6月現在]

古い橋も、上はボロボロでも、下はきれいなのは、やはり雨に濡れないからでしょうか?

2018年7月に再訪しました。→
道ネタ「橋梁」TOPへ…