【国道156号線旧道-旧・帰雲橋】
岐阜県岐阜市から富山県まで延びる国道156号線には、沢山の旧廃道があります。
ここもそのひとつ。旧道の平瀬隧道に繋がる短い廃道です。
青字…ラピスのコメント ■黒字…作者のコメント
 

 中がすごい事になってた平瀬隧道の北側にも
 廃物件がありました。
 薮に埋もれる廃道にコンクリ橋。
 まあ、小ネタなんですがね。
 え?小ネタなんて見たくない?
 べ、別にあんたのために
 やってんじゃないんだからね(`Д´)ノ
 って、ツンデレか?\(o ̄▽ ̄o)


 いえいえ、ちゃんとここを見てくれる
 あなたのためにレポートしますよ。
 では廃道です。
 現道の横に並ぶ、
 いわゆる線形改良廃道ですね。
 こんな所にあります→■周辺図■

 それにしてもイイ天気。
 
 途中に橋がありますが、
 名前は・・・名前は…と
 わかりませんね。
 現道が「帰雲橋」なので、
 「旧・帰雲橋」ということに。
 「かえりくもはし」と読みます。
 ここだけ見ると
 いかにも“廃”に見えるけど・・・
 

 まあ、正直微妙なわけです。
 しかも現道の橋はすぐ近くにあります。
 現道橋の銘板を見たところ、
 「きうんはし」
 え? きうん… 帰/き・雲/うん?
 でも橋の横に立ってる看板には
 kaerikumo(かえりくも)だよ?
 間違い?
 珍しい間違い銘板ですよ。

 
 旧道には電線が通ってるので、
 それなりに整備はされてるようです。
 欄干がずれてるのが
 ちょっと廃っぽい。
 なんか、無理矢理廃っぽい所を
 さがしてるような・・・
 ああ、そう言えばこんなコンクリ欄干って
 昭和30年代までの橋に多いね。
 平瀬隧道が昭和31年に出来てるので、
 昭和31年前後の竣工でしょうね。
 

 あっさりと終わっちゃう
 廃道かと思ってたら、
 ちょっと怪しくなって来た。
 今まで道路の外で大人しくしてた植物が
 一気に進入してきてます。

 
 アスファルトが見えなくなるその先は
 一面の薮の海。
 山の中と違って、
 こんな平坦な場所じゃ、
 どこが路面なのかわかりません。
 で、引き返します。
 
 さっきと逆の方からだとこんな感じ。
 遠くに帰雲山の崩落跡が見えてる。
 それに、旧道の電線も
 いっぱい見えてる。
 ああ、そうだ。
 橋の全体像を見せてなかったね。
 
 こんな感じです。
 まあ、普通ですね。
 T形桁ってやつ?
 かつてはこんな狭い橋を
 観光バスが通ってたのでしょうか?
 べ、別にあんたのために
 観光してんじゃないからね(`Д´)ノ
 はい。意味不明ですね\(o ̄▽ ̄o)

[2009年9月現在]

国道が改良されて、平瀬隧道の前後は幾つかの旧・廃道が出来ました。
今回はその中で、橋がある部分の旧道でした。
旧道の薮に埋もれた先は、路面が消滅してるようです。
道ネタ「橋梁」TOPへ…