【国道419号線-瑞浪市陶町廃道群】前編
国道419号線と言えば、愛知県と岐阜県に跨がっている道で、
3ケタ国道ながら、きちんと整備された走りやすい道です。
県境を越えた岐阜県側は楽しめる道ですが、そんな場所に廃道を発見。しかも沢山。
青字…ラピスのコメント ■黒字…作者のコメント

 
 国道419号線のこの辺りは、
 スピードを出して駆け抜けてしまうので、
 以前は廃道があるなんて知らなかった。
 廃道らしきスペースがあるな〜
 ぐらいにしか思ってなかったけど、
 冬になって、見晴らしがよくなったら、
 怪しいガードレールが・・・■周辺図■

 岐阜県側から来ると、
 まず目につくのはここ。
 ここだけは前々から知ってたけど、
 薮がひどいので、
 中に入らなかった場所です。
 しかし今回は冬なので大丈夫のはず。

 では、行ってみよ〜。
第1廃道

 相変わらず草ぼーぼー。
 がっちりチェーンでシャットアウト。
 そんな事しなくても、
 誰も入りゃしませんて。
 …いや、私が入るのですが( ̄▽ ̄)
 正面の黄色いふだは
 よくある「立入禁止」で、
 左側にも何かぶら下がってます。
 それは路上観察ネタで取り上げた、
 「します」看板ですね。

 
 落ち葉と雑草で、
 路面は埋め尽くされてます。
 アスファルトは見えません。
 それでもガードレールや
 カーブミラーの残骸が残ってますよ。

 やっぱ、冬はたいした事ないかな?
 
 なんて考えてたら
 目の前に木が・・・
 ま・まあ、こんなのがあった方が、
 廃道探索っぽくていいかな?
 右の崖には大きな岩が
 今にも転がり落ちそうだけど、
 これは花崗岩の柔らかい部分が風化して
 土になった後も
 固い部分だけが残ったものですね。
 

 なんか、木が増えてない?
 薮は無いのにすごく歩きづらいです。
 しかも、トゲのある木も混ざってるので、
 バリバリ引っ掻かれる。
  ・・・あれ? 撮影できない?
 カメラを見たら残り撮影枚数がゼロに…
 ええっ?
 しかたがないので、
 今まで撮影した画像を消して
 引き返して最初からやり直し( ̄▽ ̄)

 →岐阜県側から来ると…

 
 >>>早送り>>>

 うわっ!!!
 もう一面木だらけだ。
 わっさ〜って生えてる。
 向こうが見えないよ。
 ど・どうしよう?
 いや、がんばって突破します。
 ええ〜、いきなりコレ?
 先が思いやられます。
 
 とは言え、短いのがせめてもの救い…
 間もなく国道に出て
 第1廃道終了。

 あ。終わっちゃった。
 せっかくおいしいネタだから、
 あと200mぐらいあればよかったのに。
 ねぇ…
 

 今来た道を振り返って見ると
 ・・・道、ないね。
 今こんなトコ通って来たの?
 こっちからは行きたくないね。

第2廃道

 少し行くと次の廃道。
 ここは道があるように見えない。
 「立入禁止」看板が
 廃道の位置を教えてくれます。
 
 ここも薮に埋もれてます。
 しかも崖が崩れてる。
 路面がどこにあるのか
 よくわからなくなってる。
 でも、アスファルトが残っていた。
 路面って言うより、
 なんだかゴッテリ落ちてた。
 
 笹の海( ̄▽ ̄)
 まあ低いので歩きやすいですが。

 がさがさ。
 
 あら?
 アスファルトが出てる。
 こういうのが“廃道”っぽいですね。
 今は雑草なんかのために
 狭く見えるけど、
 ここが現役時代も狭い
 酷な道だったのでしょう。
 

 さて、間もなく現道に…
 って、段差があるよ。
 ああ・・・旧道が現道に
 つぶされたってワケですね。

 
 取り敢えず現道に上がってから、
 旧道と交わる所を見てみました。
 正面の小さな黄色い看板のある所が、
 旧道がぶつかってるトコロです。

 さっきから現道がカーブばかりですが、
 今までの3つの廃道が、
 1つの大きなコーナーにあるからですね。
第3廃道

 コーナー出口にも
 小さな廃道があります。
 単独では小ネタにすらならない
 短いものです。
 
 それでもこの看板は
 立派な物がさがってます。
 こんな所だれも車で入らないだろうけど、
 旧道化したての頃は、
 もっときれいだったので、
 間違えて入っちゃう人がいたのかも?
 それと、ゴミの不法投棄対策もですね。
 
 最初の充満する小枝の道を体験すると、
 こんなのがたいした事ないように見えます。
 まあ、廃道らしさはありますが。
 
 50mぐらいでお終い。
 国道をはさんだ向こう側に
 ちょっとした駐車スペースがあります。
 これも旧道の一部ですね。
 

 振り返って撮影。
 第3廃道のほとんど全部が写ってます。

 現道では勢い良く
 車やバイクがカッとんでいきます。
 こちらも注意しないと
 ドーーン ですよ。

第4廃道

 第4廃道は・・・これかな?
 なんかでっかいアンテナ?が立ってます。
 近づいてみたら「DoCoMo」ってあった。
 ケータイの中継局だろうか?
 いわゆるひとつの廃道の有効活用?
 
 旧道は塞がれてるかと思ったけど、
 脇が空いてました。
 あら?右の崖が崩れてる?
 よく見ると削られてるようです。
 なんのために?
 風化した花崗岩が目的なのかも。
 陶芸家の人が
 融薬の材料の長石を採取したのかも?
 
 それっぽい倒木があった。
 短いながらも楽しい廃道?
 なんか路面にちらばってると思ったら、
 あやしい雑誌だった( ̄▽ ̄)
 なんて不届きな不法投棄( ̄▽ ̄)
 
 こちらにもさっきと同じような
 DoCoMoの施設があった。
 今度こそ前進できないか?
 いや、左側に隙間があった。
 では脱出。
 
 ガードレールで塞がれて終了。
 小ネタでしたね。
 ちょっと尻つぼみな内容になったけど、
 まだまだ半分です。
 さて、次のレポートは、
 橋の横を回り込むようにある旧道です。

[2009年3月現在]

今まで素通りしていた場所に、短いとは言え、こんなに沢山の線形改良廃道があったとは
まったく気付きませんでした。
まあ、気付かなくてもいい程の小ネタではありますが。
道ネタ「廃道」TOPへ… 後編へ…