【国道417号線-徳山の橋】2005年11月編
岐阜県に建設されている巨大ダム・徳山ダム。完成すれば日本一の規模になる、ロックフィルダムです。
このダムにより一つの村が消えました。
かつての村内には、捨てられた橋、工事のための橋、そして新たに造られる付け替え橋。
消え行く村の風景を、「橋」という視点からレポートしてみたいと思います。
青字…ラピスのコメント ■黒字…作者のコメント
 

 前回から2ヶ月後にまた行ってきました。
 さて、工事の進捗具合はどうでしょう?
 って、思わず頭よさげな言葉つかっちゃった。
 さあ、行ってみよう。

 周辺図はこちら→■周辺図■


 前回と違い今日はすごい雨にふられた。
 すぐやんだけど、まだ油断が出来ません。
 今の内にさっさと取材しましょう。
 ここは「漆原乙女隧道」を抜けた所にある、
 トラ縞パネルの前です。
 2ヶ月の間にけっこう出来てるみたい。
【徳之山八徳橋】

 橋台の所からも、橋桁を延ばして行ってます。
 前来た時は何も無かったのに、
 こんなのが出来てるなんて凄いです。
 しかも、橋桁を支えてる土台も
 細い鉄の支柱の寄せ集めですよ。
 あんなので大丈夫?

 
 トラ縞パネルの隙間から写 した写真です。
 橋桁と橋台はまだ繋がってはいないようです。
 手前から延びている足場?が
 いいアクセントになってる。
 こんな景色を見れるのも今のうちです。
 完成したらこの場所は、道のど真ん中。
 車にひかれちゃいます。
 

 お〜〜。 これは凄い。
 なんか完成後の姿より、今の工事中の方が
 見応えがあります。
 こんなのは今しか見れません。
 早く行かないと完成しちゃいます。
 あ。でも、このレポートがすでに2ヶ月後の
 1月公開なので、もう完成してるかも?
 いや、今は雪が積もってるので
 工事はストップしてるかもよ。

 
 トラ縞パネルの所から少し来た所から。
 あと50mぐらいで橋台側と合体しそう。
 橋桁も長くなったので、
 さすがにケーブルで吊ってます。
【桜橋(徳山ダム水没橋4-改造つり橋)】

 国道417号線に架けられた仮設橋の手前を
 旧道の方に入り、しばらく川沿いを行くと
 こんな物を発見。これは…
 その前に・・・
 国道に架けられた仮設橋の事ですが、
 これは松尾橋梁と言う会社で造ってる
 「プレハブ橋梁TRIAS(トライアス)」
 と言う物みたいです。
 ( ̄ω ̄)ノシ∩ へぇ〜。
 あ。TRIASは商品名ね。

 さてこの橋ですが、これは吊り橋の跡ですね。
 
 吊り橋の跡に、
 普通のコンクリート橋が架かってます。
 こういうのって、車の大型化に伴って
 架け替えたのでしょう。
 でも何で塔だけ残ったのかしらね?
 モニュメントとして残したのかも。
 あ〜、でも水没の運命。
 徳山村の歴史も湖の底です。
 この道も工事車輌しか通らないよね。
 おかげで路面が土だらけ、
 雨が降れば泥だらけ。
 帰ったらバイク掃除しなきゃだわ。
 
 対岸からはこんな感じ。
 懐かしい昭和の風景ですね。
 まるで、村の入り口の門のように見える。
 途中に付いてる台形の物は何だろう?
 たぶん、塔が左右に歪まないように
 ここにも梁が渡してあったんだと思います。
 それで、工事のトラックが通るには邪魔なので
 切り取ってしまったんでしょう。
 
 横から見た橋の全体像。
 日本のどこかで見掛けても
 別段何でも無い景色ですが、
 ダムに沈む村にあると言うのが
 この景色を特別な物にしてます。

 それにしても「寒い」景色だよね。
【漆谷上原橋】

 ここから北側を見ると
 「漆谷上原橋」が見えます。
 ここもけっこう工事がすすんでます。
 ここもダム完成後は二度と見れない風景。
 たとえ渇水状態の時でも
 こんな場所までは来るのは無理でしょう。
 今の内によ〜く見ておきましょう。
【磯谷ベロリ橋】

 「磯谷ベロリ橋」も見て来ました。
 あ〜… と、ちょっと。
 もうあと5〜6mでくっつきます。
 今度来たら完成してるんでしょうね。

 さて、2005年のレポートはここまで。
 今年も雪がとけたら、また行ってみます。
 前にダム完成まで何年後って書いたけど、
 2006年9月には水が入れられるそうです。
 何か、いきなりカウントダウン開始です。
 賞味期限あとわずか。
 [2005年11月現在]

この時は現地では、雨にたたられっぱなしでした。
帰る途中で晴れて来たのには、笑ってしまいます。こんな日もあるさ、ってことで。

この日は同時に、廃校・徳山小学校も見て来ました。そちらもどうぞ→廃小学校編
道ネタ「橋梁」TOPへ… 2005年9月編-後編へ戻る…