【岐阜県・県道287号線-兎走山旧道】 |
|
|
県道287号線の 兎走山トンネルの 北側に残る旧道。 「兎走」と書いて 「うそ」と読むそうです。 ウソのような本当の話。 |
|
|
今回の旧道は 金華山の東に4kmくらいの 所にあります。 現道から旧道に入って来ました。 地図を見ると 旧道も県道指定されてますが 目の前の土手の所で 道が途切れてます。 |
|
|
|
土手を越えて |
|
|
|
ただの通路に見えますが、 路面のコンクリの所から 向うが橋になります。 なんとか1車線の幅があるので かつては車道だったのかな? 1947年の地形図には 車道として描いてあります。 |
|
|
|
すっかり遊歩道として |
|
|
|
垂直じゃなくて えぐるように削られてます。 片洞門っぽくなっていて、 見どころになってる。 落石を防ぐ為に ネットが張ってあります。 |
|
|
|
少し行くと |
|
|
|
川沿いには 柵が続いてますが、 元々ガードレールなどは 無かったのでしょうか? おや? ここにも・・・ |
|
|
|
お地蔵様がいらっしゃった。 |
|
|
|
ここから見る長良川はとても綺麗です。 ずっと奥の方の左の山の下、 川のすぐ上の所に 白っぽい部分がありますが、 ここが「古津廃道」のある所です。 |
|
さて、旧道ですが、 隧道の一つも無く、 同じ様な景色が続いてます。 ここらはネットじゃなくて モルタル吹き付けです。 |
|
|
|
前を見ると、 大きなコンクリ橋、 千鳥橋が見えて来ました。 岩盤剥き出しの所もありますが、 兎走山はチャートという 硬い岩で出来てます。 1億7000万年前の岩だそうです。 |
|
またまたお地蔵様です。 赤い前掛けが苔むして 緑の布団のようになってます。 白い湯飲みが置いてあるけど、 よく見たら志野焼だった。 しかも安物じゃない。 5000円以上はしそうな 結構良いものですよ。 |
|
少し歩くと 旧道にのしかかるような 大きな橋があります。 これが千鳥橋です。 こんな道にも 車が通っていたそうですよ。 その証拠が次の画像に… |
|
橋の向うに、 面白い標識があった。 車が通らなきゃ必要ない標識です。 高さ1.8mまで 横も1.8mまで。 3ナンバー車では ギリギリすぎて通れないですね。 |
|
標識より先は、 上り坂になり 県道に繋がります。 |
|
振り返ってみると |
|
■ |
|
道ネタ「旧道」TOPへ…■ |