【国道158号線旧道-馬返し隧道】 福井県の九頭竜湖の西側の九頭竜峡にある旧道トンネル「馬返し隧道」。 現道トンネルに並んで存在する隧道は、いったいどんな姿なのか…? 青字…ラピスのコメント ■黒字…作者のコメント |
|
|
国道158号線の九頭竜〜福井市間は 何度か通った事があるけど、 こんな廃隧道があったなんて・・・ 完全に見落としてました。 いやぁ、まいったね。 見落としちゃった場所は→■周辺図■ |
|
|
国道158号線をひた走り、 馬返しトンネルを通って 旧道の西側に来ました。 むろん旧道は左側の細い道の方です。 隧道ネタだけど、まずは旧道からスタート。 ここから見ると、すぐ終わっちゃいそうな 短い廃道に思えるけど、 なかなかどうして、結構な長さがあります。 |
|
|
|
車が通るのか、わだちがあります。 左右を雑草に囲まれてますが、 左側は急斜面になっております。 覗き込んでも下を流れる川は見えません。 かなりな高さがあるみたいです。 そう言えばこの写真の雰囲気って、 まさに旧道が現役時代の景色だ。 いや、こんなに雑草は無かったろうけど。 見えない右側に現国道があります。 |
|
|
|
途中には、下に降りる道があったので、 現在もこの旧道部分が使われてるようです。 で、その旧道は立派なブロック積みの壁や 大きな車止めが残ってて 昔の面影があります。 さて、現道の馬返しトンネルが 見えてきました。 道路関係の施設が幾つかあるけど、 そのために旧道スペースが 残されてるみたい。 |
|
|
|
仲良く並んだ、新旧「馬返し」。 馬返しと言うと、馬を引き返させる程の 険しい道の事だったりするけど、 ここでは、穴馬の白馬伝説が由来です。 穴から白馬が飛び出し、天高く舞い上がり 勝原という所で引き返したので、 そこを「馬返し」と言うようになったそうな。 空飛ぶ白馬とは、まるでペガサスだね。 |
|
|
|
いささか無表情な旧隧道。 |
|
|
|
達筆な「馬返し隧道」の扁額です。 きれいに残ってます。 |
|
|
|
ガッチリです。 |
|
|
|
でも、中が見た〜〜い。 どこかに、どこかに隙き間ないかしら? 探してみたら扉の下の方に 排水溝のための隙き間がありました。 そこからカメラのレンズを突っ込んで 撮影したのが左の写真です。 反対側の光が見えないけど、 向こうも塞がってるの?? |
|
|
|
隧道には入れないので反対側に来ました。 こちらは長いシェードに覆われてます。 「馬返しスノーシェッド」です。 旧道入口は目の前の隙き間です。 知らなきゃ見落としますね。 では行ってみましょう。 あ、そうそう。ここは車が結構通るので、 横断は左右の安全を確認してからね。 |
|
|
|
さて、ここからが旧道です。 すれ違いのためのスペースなのか、 広くなってます。 それに、路面が水びたし。 靴がよごれちゃうよ。 |
|
|
|
こちらは扉じゃなくて柵ですね。 カギがガッチリかかってます。 しかも有刺鉄線まであって、 乗り越えるのは無理そう。 それにさっきの路面の水は ここから流れて来てるようです。 |
|
|
|
ここは隧道内がよく見えます。 でも、水蒸気のおかげで カスミがかかってます。 そう言えば向こう側より幅が広いです。 しかし、100mぐらい行った所で 狭くなってる。 向こう側から光が見えないのは、 この隧道がすごい長いからかも? 600mぐらいあるんじゃない? |
|
|
|
さて、馬返し隧道のレポートはお終い。 しかし、もうひとつトンネルを発見。 これです。 これは以前白川村で見た 謎の隧道と同じ物のようです。 これは思わぬ発見です。 さっそく正体を探らなければ。 |
|
|
|
中には柵があって入れません。 しかたないので、 カメラだけ突っ込んで撮影しました。 いかにも作業用通路といった感じ。 立入り禁止看板があって そこには「北陸電力株式会社」の文字が… 発電所関連のトンネルなんだろうか? |
|
|
|
もう気が付いたと思いますが、 |
|
|
|
左にぐるりと曲がると、 謎の隧道の終点らしき所がありました。 しかもそこには・・・ 水圧鉄管! やはり発電所のためのトンネルだった? でも、何のための通路なんだろう? そもそもコンクリで覆う必要があるの? |
|
|
|
さっそく下を覗き込んでみたら ありました水力発電所。 「西勝原第一発電所」です。 その向こうは「九頭竜峡」。 なかなかの絶景ですよ。 こんな角度で発電所を見るのって そうそうありません。 |
|
いや〜〜。 今回はすごく収穫があったかな? 思わぬ謎の隧道の登場で テンション上がりっぱなし。 最後は旧々道のイイ感じの景色で… もうそろそろ梅雨が明けそうです。 さっきからセミの声が聞こえます。 夏はすぐそこまで来てます。 [2009年7月現在] |
|
■ 現道の「馬返しトンネル」の竣工は1975年(昭和50年)7月です。 旧道の「馬返し隧道」は、廃止後34年経つ訳です。 旧隧道がいつ造られたのかはわかりませんが、内部の様子から見て、戦後でしょうか? ちなみに現トンネルの全長は710mあり、旧隧道も600m近くあると思われます。 ● 旧隧道横にある謎の隧道の正体ですが、冬の間に使われる、発電所の点検通路らしいです。 平成9年に元々あった4本の水圧鉄管のうち3本を撤去し、 新たに2本の鉄管を取り替える工事が行われました。 撤去されなかった古い鉄管の内部に階段を設置し、発電所の点検の為に再利用されました。 謎の隧道が古い鉄管に繋がっていた事を考えると、これも点検用の通路だと思えます。 冬には積雪量が6〜8mにも達するため、頑丈なトンネル形状にする必要があったのでしょう。 ■ |
|
道ネタ「隧道」TOPへ…■ |