【愛知県・県道506号線-茶臼山廃道】
愛知県で最高峰の茶臼山。その茶臼山にはかつて有料だった茶臼山高原道路があります。
今回の廃道は、その茶臼山高原道路からふもとに下る県道にあります。
青字…ラピスのコメント ■黒字…作者のコメント
 
 現場は県道506号線で、
 高原道路から来ると
 細〜い急坂の下りとなります。
 そこにチョロッと見える
 荒れた道が・・・

 まずは地図で位置を確認→■周辺図■

 茶臼山高原道路を気持ちよ〜く
 走ってから来ると、
 この険道との落差にビックリ。
 細くて荒れてて、急カーブが続く
 走りにくい道です。
 そんな道なので所々改良されてます。
 改良されれば、捨てられた道は廃道に…
 ←まずはここ。
 食堂廃墟の横に旧道があります。
茶臼山廃道1

 これはお約束。
 バリケードが刺さってます。
 完全なる通行止めって訳ではないですね。
 こういう場合はたいてい
 旧道に電線が通っていて、
 その管理のために旧道が
 いつでも入れるようになってる訳です。
 管理された廃道ですかね?
 
 管理されていても、廃道は廃道。
 苔がいい感じになってる。
 「路面凍結注意」の標識?が
 きれいに残ってます。
 先程の廃墟の裏側が見えますが
 (あ。写真には写ってないよ!)
 ちょっとオシャレなテラスになってた。
 表からじゃ想像も出来ない景色だ。
 
 さて、左にカーブです。
 さすが旧道。
 狭くて見通しが悪〜い。
 なんてお思いでしょうが、
 現道もこんな感じです。
 荒れてないだけマシという程度です。
 

 今にも車が走って来そうな景色だね。
 …車が走って来たらビックリするけど。

 路面はひびだらけです。

 
 カーブの所から下を見たら、
 あんな下の方に現道がありました。
 いつの間にこんな高低差が!
 ちょっとビックリ。
 遠くに現道の法面も見えます。
 どんな思い切ったルートにすれば、
 こんなに高低差が付くのだろう?
 

 ここなんかバイクで走ると面白そう。
 面白そうだけど路面が荒れてるし
 制限速度は30キロだし、
 そもそも通行止めだし・・・
 ま、歩きか自転車でってコトで。

 

 あ! 怪しいヤツが!!
 タヌキですか?
 茶臼山まで2kmって案内看板だった。
 う〜〜ん、それにしても
 変な顔だ。
 昔の子供向けアニメのキャラみたい。
 まさか茶臼山高原のイメージキャラとか?
 名前はきっと「たぬきち君」ね。
 (いや、ゼッタイ違うから)

 
 路面の状態は、
 よくなったり悪くなったりしてます。
 日当りや落ち葉の加減で
 荒れ方に差が出るのでしょうか?
 
 コーナーのイン側を削って
 広く改良された部分だ。
 せっかく改良されても、
 他が狭いので意味なかったね。
 ここを曲がれば、
 現道まであと少しです。
 
 無駄に広いカーブを過ぎると
 もう現道です。
 T形道路交差点ありの標識が立ってるけど、
 旧道が通れた時期があったってこと?
 こんな風にルートが変わった改良じゃ
 旧道化された途端、
 通行止めになったりするのに。
 それとも、使える道には
 標識を設置しないといけないとか?
 法的に。
 

 やっと着いた。
 けっこう長かったよ、この旧道。
 え? 写真が傾いてるって?
 いえいえ、ちゃんと撮ってますよ。
 電柱を見ればわかります。
 現道が急坂なので旧道も傾いてます。
 バリケードが滑り落ちないように
 ふんばってるように見える。
 じゃ、引き返します。
 ああ…長い坂を上がらなきゃ…

茶臼山廃道2

 さっきの廃道から少し行くと
 もうひとつ廃道があります。
 こっちは現道につぶされて、
 現道から見付けるのは困難です。
 なので、見付けやすい下の方から
 ここまで上がって来ました。
 では、くるっと回れ右して
 レポート開始。
 
 さすがに行き止まりなだけあって
 廃な景色です。
 落ち葉の地面を足掛かりに
 雑草が浸食してます。
 このままいけば完全に覆われそう。
 
 枝が横から延びて来て
 道に覆い被さってます。
 その割に路面がきれいなのはナゼ?
 
 廃道で見付けた変な物パート2。
 「アスカーブ」ってなに?
 この近辺ではあちこちで見掛けたけど、
 「アスカーブ」ってどういうカーブ?
 「明日カーブ」か?
 そんなワケないか。
 ガードレールの上にあるけど、
 木の枝に隠されてた。
 ※アスカーブの解説はまた後で。
 
 ここは直線部分が長い。
 でも、ご覧の有様。
 こんなの対向車が来たらすれ違えない…
 ように見える。
 
 ここを右に曲がったら廃道終了。
 前には現道が見えてます。
 ・・・本当に狭いね・・・
 
 ここも現道と繋がってる所は
 きっちり広くなってます。
 しかも、通行止めの
 バリケードがなかった・・・
 誰かが間違えて入っちゃったら
 あの現道の壁にぶつかってビックリだ。
 くれぐれも車で入ろうなんて
 思わないでね。

[2009年7月現在]

茶臼山高原道路が無料化されて、交通量が増えたかと思ったのですが、
もともと車の通行が少なかったみたいで、
今回の県道もそれほど車が走っていませんでした。
それでも改良は続いているらしく、一部で工事が進んでいましたが、
完全に改良されるには、まだ何年もかかりそうです。
※アスカーブとは、路肩にアスファルトを山形に盛り上げ、
路面を流れる雨水をコントロールする為の、排水設備です。
道ネタ「廃道」TOPへ…