【岐阜県・下呂市-馬瀬名丸廃道】 国道でも県道でもない道ですが、面白い廃道を見付けたのでレポート作ってみました。 青字…ラピスのコメント ■黒字…作者のコメント |
|
|
場所は国道257号線の 新日和田トンネルの西側から 南に下って行く道です。 最近出来たような道だけど、 そんな所にも旧道の廃道が・・・ 地図見ないと場所わからせんよ→■周辺図■ |
|
|
国道から道の駅 「馬瀬美輝の里」に行こうと、 適当に丁字路を曲がってみました。 まあ、快適な道ですね。 でも、10%の坂道でフラフラ注意だ。 ・・・ なんか、左側の斜面のラインが気になる… これ…旧道なのかな? いやいや、それはちょっと出来過ぎ? う〜ん…でも、道っぽくない? |
|
|
|
道なのかな? 違うのかな? 気になる気になる。 …なんて考えてたら あんな所にガードレールがある! これは旧道確定ですよ! じゃあさっそく見に行かなきゃ。 |
|
|
|
少し走るとありました。 旧道と現道の分岐点。 旧道はお約束どおり、 忠実に地形に沿っております。 でも、結構広くて2車線は 充分にありますね。 通行止めされてないし、 今でも車が通れるのかな? |
|
|
|
まあ、こんな所を車が通るわけないか。 通った跡もないしね。 塞がれてないのは、 何かに利用されてるって事かな? 丸い石垣が旧道らしいです。 こんな感じの景色が続くのかな? 国道でも県道でもないので、 レポートのネタにはならないけど、 取り敢えず見て行こうか。 |
|
|
|
カーブをぐるりと曲がり込んで |
|
|
|
今来た旧道を振り返って見ると こんな感じ。 谷の出口を道が回り込んでます。 旧道はすでにカーブの途中から 削られてますね。 |
|
|
|
いや〜〜本当に狭いわぁ。 |
|
|
|
雑草なんかが生えていて、 |
|
|
|
あ。また広くなった。 それにここは、2枚目の写真の所だ。 今度は上から見てるわけです。 下に落ちてるのは倒木かな? でも、切って並べてあるみたいな… こんな所を塞ぐ意味ってあるの? と思ったら、路面にアスファルトで 細長い土手のような物が作ってあった。 これは… 土砂が流れ出るのを 防ぐための物なのかな? |
|
|
|
カーブを過ぎると、 またまた細くなってしまいます。 路面には小石や枝が落ちていて、 歩くとバリバリ音が響きます。 うん。これなら充分に 廃道ネタとしてレポート作れるね。 |
|
|
|
うわ・・・高〜〜い… どのくらいある? 5〜6mぐらいありそうだ。 ここで見ると、旧道が削られた様子が よくわかりますね。 路面の切り口がなめらかなので、 ロードカッターとか言う、 丸ノコみたいなので切っておいて 崩したのでしょう。 |
|
|
|
今の所を振り返って見ると こんな感じ。 現道もおんなじようなカーブだけど、 新しい方が断然走りやすい。 |
|
|
|
やっぱり旧道は、現道から離れると 広いままなのですね。 広いと言っても、 険道並みなのですが・・・ ああ、そういえばココって 村道か町道なんだろうか? |
|
|
|
なんだか木がいっぱい落ちてます。 倒木じゃなくて、 切り株が捨ててあるみたいです。 旧道は使われてる? |
|
|
|
それにしても、現道を見下ろしながら 旧道を歩くのは変な気分だね。 逆に言えば、私が下を走る車から 見上げられてるってわけだ。 きっと変な人だと思われてる事でしょう。 おっと。いきなり幅が狭くなってる。 スコーンと削られちゃって、 よそ見してると、足踏み外すよ。 こんな所でズル〜ンって落ちたら、 ちょっとカッコ悪いぞ。 |
|
|
|
このまま行けば、 |
|
|
|
あ〜 でも、落石防護ネットが現れて 旧道は跡形もありません。 この先もネットが続いてるだけだった。 旧道ここで終了です。 こんな感じの廃道だったけど、 ちょっと面白かったですね。 [2010年9月現在] |
|
■ 新しい道の脇に、古い道のかけらが残っているのは、たまに見掛けますが、 これほど長い距離に渡って残っているのは珍しいかもしれません。 道がまるごと残っている普通の廃道と違い、完全に削り取られるか、 法面のコンクリに埋められてしまったりするものです。 どうやらここでは、旧道の擁壁がそのまま再利用されているみたいです。 旧道のアスファルトは、その擁壁が崩れない為の“抑え”として残されているのでしょうか。 中々うまい廃物利用ですが、完全に作り直さなかったのは、予算の関係なのかも? ■ |
|
道ネタ「廃道」TOPへ…■ |