【国道361号線旧道-折橋隧道】
長野県の開田村と木曽福島町との境にある折橋隧道。それと、隧道に至るまでの道も旧道になっています。 スキー場の側を通っているため、東側は道幅もあり快適ですが、西側はすごい事に… 青字…ラピスのコメント ■黒字…作者のコメント |
|
|
地形図を見ていて見付けた旧道。 トンネルもあって、なかなかよさげです。 しかし、ロードマップには そのトンネルの姿はありません。 標高1,000m以上の高地にある旧道。 はたしてトンネルの現状はいかに? 周辺図はこちら→■周辺図■ |
|
|
国道361号線の新地蔵トンネルの手前で右折 すぐにスキー場の看板があります。 「ドキドキアイランド・きそふくしまスキー場」 可愛いリスのキャラクターがお出迎え。 可愛くってドキドキ? スキーには季節外れなので、実に静かです。 さすがにレジャー施設がそばにあるだけに、 広くてきれいな道になってます。 いくぶん旧道らしさが薄らいでます。 旧道と言えば、この道の左側の延長線上にも 旧道の道筋が残っています。 そこは今、駐車場になっています。 |
|
|
|
けっこう急な坂を上がって来ました。 |
|
|
|
ヘアピンカーブを曲がり、 |
|
|
|
道が消えた先の広場だった薮こそが、 どうやらトンネルに至る道だったようです。 土が盛ってあり、土手の様な所から トンネル方向を見ても それらしき物は見えません。 これはあの、 国道420号線旧道の段戸トンネルと同じで、 埋められてしまったようです。 途中まで期待させておいて、そりゃあんまりよ… でもこれって、ロードマップにあった通りです。 廃道でさえ、いかにも通行可能みたいに 載っているのに、ちょっと感心。 ちなみに段戸トンネルはこんな様子 |
|
|
|
無い道は通れないので、反対側に廻ってみます。 |
|
|
|
徐々に山の中に入って行きます。 |
|
|
|
これこれ。 やっぱ旧道はこうでなくちゃ! 森の中の渓流と古い橋。 実に良い風景です。 奥入瀬渓流ほどの見事さは無くても、 心安らぐ所です。 この辺りは、まだ余裕で走れます。 |
|
|
|
でも、道の様子は何だか怪しくない? ほんとにこんな道が国道だったの? 毎度の事ながら奥が深いです。 すでに標高1,000m以上の所を通っています。 東側に比べたら、勾配は穏やかです。 その代わり距離は長いですね。 |
|
|
|
林道へ分岐しています。 右のダートがそれですが、 あんまり幅は変わらないみたい。 木製の立て札があります。 「末川国有林」だそうです。 まだトンネルには着きません。 でも、まだ道は続いています。 それに進むにつれて、鬱蒼として来ます。 廃道の予感。 |
|
|
|
もうダメ、許して…(≧ω≦) 道の真ん中に草! 路肩の植物も路上を侵食しています。 アスファルトも所々はがれてます。 進むにつれてこの状態は、 さらに悪化していきます。 これって廃道ですか? 廃道ですよね? この先、道が続いているのか分りません。 引き返すか否か。 でもまだ行けそうなので、 もうちょっと進んでみます。 |
|
|
|
再び林道との分かれ道を左に曲がると…
トンネルとうちゃく〜! これが廃トンネルの坑門の姿です。 扁額には「折橋隧道 開田口」とあります。 トンネルじゃなく、隧道です。 それにしてもすごい。 古代の遺跡もかくやという雰囲気です。 これが目の前に現われたインパクトは、 そりゃあ強烈ですよ。 もうダメかと思っていて、いきなりコレ。 予備知識なしで行ったので、 効果ばつぐんです。 やられました。 |
|
|
|
それで、この白いのは何? |
|
|
|
名残惜しいですが、 隧道が封鎖されている以上、旧道の旅はここまで。 帰る前に分岐林道を見てみましょう。 この林道も廃道じゃなく、 ふもとまで通じています。 とてもそんな風には見えませんね。 何か看板が立ってるけど、 どんな事が書いてあるのでしょうか? 「暴走族追放宣言の村」ですって。 今や見る人もいない看板ですが、 この風景の中では浮いていますね。 [2004年8月現在] |
|
■
地形図には、はっきりと「折橋トンネル」の姿が描かれています。 隧道じゃなくてトンネルと書いてあります。地形図って案外いいかげんかも。 しかし実際は、東側の坑門は埋められ、西側は封鎖されて緑の中にあります。 珍しくロードマップの方が正しかった事例でした。(地形図は古い情報を元にしているためですね) ■ |
|
道ネタ「隧道」TOPへ…■
|