【国道19号線-内津峠旧道】
愛知県と岐阜県を結ぶ国道19号線の、春日井市と多治見市の間にある内津峠(うつつとうげ)。 1970年に内津トンネルが開通するまでは、車は今より高い位置にある峠道を往来していた。 現在もすたれる事なく利用されている旧道です。 青字…ラピスのコメント ■黒字…作者のコメント |
|
|
1994年に完成したバイパスにより |
|
|
左下に見えるのが現・国道19号線の下り側。 |
|
|
|
ここが内津峠です。 |
|
|
|
これが悲願の内津トンネルです。 しかし何だか短いような… あ、でも走りやすいですよ。 でもトンネルが計画されてから 完成まで80年以上の時間を必要としたにしては ちょっとこじんまりのような… 現在はきれいになっちゃって、 当時の雰囲気は無いですね。 |
|
|
|
峠を越えて岐阜県側に出ました。 白い看板がお出迎えしてくれます。 もうこれだけでも旧道の雰囲気満点ね。 |
|
|
|
道ばたには古い街道にはよくある 馬頭観音があります。 馬頭観音は馬の守り神であり、 道中の安全を祈願して建てられたのでしょう。 この写真じゃわかりずらいけど、 この観音様、顔がかなり恐いです。 観音と言うよりは明王って顔です。 明治27年に建立されました。 |
|
|
|
ここからは多治見の山々が見渡せます。 それにしても現道とはかなり 高低差がありますね。 これをまたヘアピンカーブで 一気に高度を下げます。 歩道はここで分かれて、 歩道橋で反対側に行ってしまいます。 あれ?歩道ってあった? こんな所、人が歩いていたら危なそう。 |
|
|
|
通常よりも大きな標識が この道の難所ぶりを表してます。 そりゃあ車もぶつかりますよ。 (ガードレールがへこんでるし…) |
|
|
|
上の場所から左に曲がって さらに大きく右にカーブしています。 思わず気持ちよ〜く コーナリングしちゃいそうですが、 あっ危ない!砂が落ちてます。 しかもマンホールが絶妙な位置に… スピードはほどほどにね。 |
|
|
|
小さな沢をわたって |
|
|
|
現・国道19号線に合流。 現道は交通量が多いので注意が必要です。 トラックがスピード出して走っているので ホントに危ないですよ。 そんなに急いで何処へ行くってことですね。 それにしても、ここから見ると 何だか山の中に、行きっぱなしになりそうです。 [2004年1月現在] |
|
|
|
実は、旧道が現道に繋がる所は、 上で紹介した所だけじゃなく かつてもう一カ所ありました。 旧道の途中からショートカットする様な感じで 現道に繋がっていたはずで、 昔の記憶を頼りに探してみたことろ ここがその道のようです。 なんか思ったより狭そう。 車1台がやっとの幅です。 使われなくなってから一体何年たつのか この道、途中から深い薮になっていて、 旧道まで行く事は出来ませんでした。 [2004年11月現在] |
|
■
江戸時代より人や物資の往来が活発で、地元の経済を支えて来た下街道。 それが国道19号線の原形になりました。 今でこそ鋪装されていますが、昔は冬に道が凍結すれば人や馬が転落するなどの被害がでたそうです。 トンネル開通はまさに悲願だったでしょうね。 現在はバイパスも出来、増大した交通量にも対応していますが、 結果ただの通過点になってしまい、昔のように人が行き交う峠道ではなくなってしまいました。 建立された馬頭観音だけが、昔の人達の思いを今に伝えます。 ■ |
|
道ネタ「旧道」TOPへ…■
|