【滋賀県・県道285号線-明神トンネル旧道群】
滋賀県余呉町を南北に横切る、高時川上流の丹生ダム建設に伴い、 県道が改良されたため出来た旧道です。 地域の期待を背負った「丹生(にう)ダム」は、何をもたらしたのか? 青字…ラピスのコメント ■黒字…作者のコメント |
|
|
3ケタ県道にしては、 走りやすい道を走っていると、 あ〜ら、こんな所に旧道が。 って、旧道の存在は最初から知ってたけど… 地図で見付けた旧道を、 実際に見に行ってみました。 まずは地図で位置を確認→■周辺図■ |
|
|
県道を北上して来て、 明神トンネルを抜け、 まずは一番北側の旧道からスタートです。 旧道っていうからには、 寂れた雰囲気を想像してたけど、 なんだか広くて立派な道ですね〜。 でも、「この先行き止り」の看板が… これはあれですか? 現道付近はきれいだけど、 だんだんぼろっちくなって行く、 ありがちなパターンですか? |
|
|
|
センターラインは無くとも 十分に2車線幅があります。 カーブミラーが植物に埋もれてるのが、 旧道っぽい。 まだここらはきれいなもんですが、 この先はどうだろう。 |
|
|
|
トンネルの横をぐるりと廻って来たが、 旧道と思えないほどの道幅です。 トラック同士のすれ違いも、 楽に出来そうです。 へたな酷道よりずっと快適そうなのに、 なんで改良されちゃったんだろう? ちょっと調べてみましょう。 で、丹生ダム公式サイトを見たところ、 ダム建設の一環として改良されたそうです。 ダム工事用道路としての整備なので、 ダンプカーとかが通りやすい道に 作り直したのでしょう。 |
|
|
|
そうこうする内に、 旧道はトンネルの反対側に来ました。 って、あれ? 階段? 現道との間には、 デリネーターと階段があります。 なるほど、確かに行き止りだ。 階段を上がって向こう側を見ると、 こちらと同じような段差に遮られた 旧道が続いてます。 そんな所からは行けないので、 南側から旧道に入って、 ここに再び戻って来ます。 |
|
|
|
もうひとつのトンネル、 |
|
|
|
これはさっきも見掛けた、 水を入れて使うバリケード。 脇によけてあるけど、 旧道で災害とかが起ったら、 これで封鎖するのですね。 それにしても黄色はよく目立つ。 |
|
|
|
路面に細かい石が乗ってる所もあった。 |
|
|
|
ここらはきれいな路面だけど、 さっきよりは狭いです。 だから改良されたんですね。 それとよく見ると轍がある。 やっぱり車が入って来るんだ。 何のために? |
|
|
|
旧道歴は短かそうだけど、 路肩の雑草が伸び放題で、 旧道っぽさを演出してる。 すぐ横には高時川が流れてます。 もしかして釣りをする人のために、 旧道が開放されてるの? あ。でも、電線が旧道を通ってるので、 電力会社の車が使ってるかも。 |
|
|
|
先程の段差に着きました。 こちら側には階段は無いです。 そう言えば、わざわざ階段を作ったんだ。 歩行者の利用を想定してるって事よね? なにもそこまでしなくても。 第一、歩行者はトンネルを通るでしょう。 無駄な事のような気もするけど、 何か深い意味があるのかも。 じゃあさっさと次行きましょ。 |
|
|
|
さらに南下するとすぐに次の旧道が。 こちらは地図を見ないと、 旧道だってわからないでしょう。 ただの脇道に見えます。 |
|
|
|
1車線半ってとこでしょうか。 現道より狭いとはいえ、 3ケタ県道にしては十分な幅があります。 平成13年に改良されたっていうので、 平成18年現在、旧道歴5年ってわけです。 ここで地元の人とすれ違ったので、 まだ利用されてるみたい。 |
|
|
|
途中に空き缶発見! すごい古そうだけど、 これはコカコーラの缶みたいです。 しかも、見た事も無い菱形模様。 いったい、いつの物ですか? っていうか、いつからここにあったの? ■情報をもらいました。 1966年製造のもだそうです。 三原さんありがとう〜 |
|
|
|
こっちは、何ともないな〜って思ってたら、 路面に大量の流木が落ちてる。 流木って言っても、 小さな物ばかりだけども。 ここは山からの水が流れる所みたいです。 ああ、こういうところが旧道ですね〜。 横を見ると、祠がありました。 よくある風景です。 |
|
|
|
ほこら・・・ って、何?これ? 石造りの家ですか? こんなの初めて見ました。 仏教でも神道系でもないみたい。 民間信仰の神様でしょうか。 この家の中に神様を祀ってるのかな? 家の中の神様と言えば「納戸神」だけど、 これはむしろ「田の神」だろうか? どっちにしても、変わったものです。 |
|
|
|
旧道横を流れる高時川は、 渓流になってます。 ちょっとした見所。 |
|
|
|
渓流を過ぎると、間もなく旧道もお終い。 田んぼの真ん中に出ます。 現道は、 川も山も突っ切って行く快適な道ですが、 丹生ダムも徳山ダムと同じく、 色々な問題をかかえているそうです。 いや、もしかして 徳山ダム以上かもしれません。 近畿地方最大のロックフィルダムの予定が、 規模縮小されたばかりか、 完成も大幅に遅れるという、 地域の期待を裏切る結果になってます。 2010年完成予定だけど、いつになるのか… ・・・何だか難しい話で終わってしまった。 [2005年7月現在] |
|
■
丹生ダムの工事用道路として県道285号線は改良され、走りやすい道に生まれ変わりました。 今回レポートした部分は、平成13年12月10日に完成した場所です。 この先にある、ダムの工事現場には行ってないので、 現状はどうなっているのかは知りませんが、 国の事業見直しで、完成が大幅に遅れるそうです。 その間にも、ダムに命運を賭けた、余呉町の財政は厳しくなっていく一方です。 その事情を知ってからこの新しい道を見ると、複雑な気持ちになります。 ● この丹生ダムは、2016年に建設中止が決定されたそうです。 ■ |
|
道ネタ「旧道」TOPへ…■
|