【国道19号線旧道-旧・鳥居隧道】
長野県の塩尻市と木祖村の間にある「鳥居峠」。かつては信濃国と美濃国の国境でありました。 現在の「新鳥居トンネル」開通以前には、昭和30年完成の「鳥居隧道」が通っていました。 青字…ラピスのコメント ■黒字…作者のコメント |
|
|
新しいトンネルが開通すれば、 古いトンネルは用済みです。 ここの隧道がまさにそう。 今じゃコンクリートで “ふた”をされてます。 今回は楽に行ける方からの探索です。 周辺図はJR中央本線の 旧・鳥居トンネルと兼用です→■周辺図■ |
|
|
新鳥居トンネルの南側、 国道19号線から脇道に入り、 さらに右側の道を入って来ました。 ここが旧道ですね。 さすがに元国道、 2車線ぐらいの広さがあります。 このあたりはまだ民家がります。 それに、けっこう紅葉がきれいだ。 とは言え、あんまり「これから峠越えだ!」 って景色じゃ無いよね? |
|
|
|
ああ、でもそんな事はないですね。 森の中を通る所になると、 だんだんそれらしい雰囲気になってきた♪ 旧隧道に向けて 徐々に高度を上げて行きます。 対向車があらわれても 不思議じゃないような雰囲気だ。 |
|
|
|
もうそろそろ隧道かなっ? って所で広場がありました。 広場じゃなくて、 道幅が広くなってる場所ですね。 画面右手には、何かの施設と 旧道に関する石碑が立ってます。 「開道記念碑」ってあります。 さて、車が入って来れるのはここまで。 この先は廃道になります。 まだ隧道は見えないかな? |
|
|
|
ここにはガードレールだとか コンクリートの土台だとか 何かのワイヤーが置いてあります。 それに、アスファルトが 不思議なへこみ方をしてます。 路面に残った黄色い車線に いざなわれる様に進むと・・・ コンクリートの壁が・・・ あれが「鳥居隧道」だ。 え? よくわからない? もうちょっと待ってね( ̄ω ̄) |
|
|
|
道端には、何か電気関係の建物が |
|
|
|
さあ、これが「鳥居隧道」です。 まさに廃隧道。 以前ネット上で見た事ある姿だ。 しかも、何年か前の写真より すごい荒れてるよ。 いや〜〜 萌えますねぇ♪ ぴっちり蓋がされていて入れません。 さすがに、旧道の先に 1,000m以上もある廃隧道が、 口を開けているのはマズイからでしょう。 右側の電柱は通信ケーブルなのかな? |
|
|
|
もうちょっと近くから見てみましょう。 石造りかな? コンクリートブロックなのかも? 「高さ注意4.2M」 高さが4.2mまでは大丈夫なんて、 さすがふた桁国道。 「高さ注意」が誇らしく見える? |
|
|
|
今日は11月なので 紅葉が綺麗です。 そんな中、誰もいない旧道で 廃隧道探索は気持ちいいものです。 隧道の前がどろどろじゃなければ…ね。 なぜだかここだけ水たまりが・・・ 靴が泥だらけになったよ( ̄Д ̄) こんなにいい天気なのにねぇ。 ちなみにこれは、隧道を背にして撮ってます。 |
|
|
|
さっきの広場との境い目には、 細長く土が盛られてます。 これはあきらかに人為的な物です。 車止めでしょうか? 人には関係ないですけどね。 今回は半分だけの探索ですが、 取り敢えずレポートしてみました。 [2007年11月現在] |
|
■
古くは中山道が通っていた「鳥居峠」。 明治23年には七道開削事業により峠道が広げられ、車も通れる道が出来ました。 時代は下り、昭和30年に1,111mものトンネルが完成しました。それが今回の「鳥居隧道」です。 昭和53年には1,738mの長大トンネル「新鳥居トンネル」が完成した事により、 鳥居隧道は廃止され、現在に至っております。 この旧道にはもうひとつ、「栃窪隧道」という短い隧道が、塩尻側にあります。 ■ |
|
道ネタ「隧道」TOPへ…■
|