【国道41号線旧々道?-七里廃道】
岐阜県下呂市の下呂温泉手前の飛騨川沿いには、旧道らしき道があります。 青字…ラピスのコメント ■黒字…作者のコメント |
|
|
国道から分かれて行く あやしい道があるのですが、 はっきり旧道だと断言出来ません。 出来ませんが、 旧道としか思えない道でもあります。 でもそれも、現地に行けば はっきりするかな? まずは地図で確認→■周辺図■ |
|
|
国道から分岐している、 怪しい道がこれです。 う〜ん、あ・や・し・い。 地図を見るとわかるんだけど、 現道は飛騨川を二度、橋で越えてます。 しかし、この左側の道を行けば、 川を渡る必要がありません。 今までいろんな場所の旧道を見たけど、 古い道は出来るだけ川を渡らない事に 気付きました。 ここもまさにその通り。 もうめんどくさいので、 これからは「旧道」と書きます。 |
|
|
|
旧道じゃなくて旧々道かな? だってこのすぐ近くにはもうひとつ、 不動橋にかかわる線形改良廃道があります。 そちらが旧道ならこちらは更に古い旧々道です。 周辺図を見ればその位置関係がわかりますよ。 さて、旧々道は1車線程の幅が続きます。 新しく道を造ったのは、 この狭さを解消するためなのでしょう。 でも何故この道の幅を広げなかったのか? この先にそれが出来ない理由がありました。 |
|
|
|
国道から歩いて来ると、途中には東屋があって 遊歩道の様な雰囲気です。 ここまでは誰でも来れて、 今日も何人かの人を見ました。 この周辺は紅葉がきれいなので、 それを見に来るのでしょう。 そこからさらに進むと黄色いゲートがあります。 車を通さないためにガッチリ閉鎖中です。 でも、人は簡単に入れます。 横が隙だらけ。 |
|
|
|
廃道とか言っても、完全に捨てられた 道ではないようですね。 轍があります。 たまに車が通ってるんでしょう。 って、それより気になる物が… なんて目立つの、マンホールのフタ。 こんな未舗装路には不釣り合いです。 |
|
|
|
しかもこのフタ、イラスト入りです。 なかなかおしゃれです。 これはシラサギなのかな? それに文字も入っていて、 「いい湯いいまち下呂のまち」と、あります。 これは下呂温泉をアピールする物です。 シラサギと言えば、傷付いたシラサギが 傷を癒していた事で温泉が発見された と言う伝説が題材となってるんですね。 それにこのシラサギは、 薬師如来の化身とも言われてます。 |
|
|
|
ここでちょっと今来た方向を振り返って撮影。 昔の旧街道時代の雰囲気を感じます。 左に見えるのが、現道の七里橋です。 |
|
|
|
きれいでしょう、紅葉の景色。 山全体が色付く程では無いけど、 それなりに見応えがあります。 こんな中を探索なんて、いいわねぇ( ̄▽ ̄) |
|
|
|
現道は対岸を通っていて、 ここより少し高い位置にあります。 こっちにも紅や黄色の木々が並んでます。 この景色は旧々道から見た方が断然いい! 誰でも簡単に来れるので、 あなたもどうですか? |
|
|
|
でも、やっぱりあった。 落石です。 白っぽい流紋岩が、道を半分程塞いでます。 廃道の雰囲気を盛り上げてくれます。 しかし、落石より気を付けるのは、 飛騨川との段差です。 まあ、崖ですね。 これがけっこう高いんです。 ガードレールが無いので危険です。 探索中のよそ見は禁物です。 |
|
|
|
だいだい700mぐらい歩いて来ました。 前に見えるのは高山本線の鉄橋です。 夏焼トンネルから出て来て、 飛騨川を渡る橋です。 |
|
|
|
ここまで来ると、不動橋が見えます。 路面がコンクリートになって来ました。 所々へこんでいて、 路上河川のようになっていました。 ちょっと鬱陶しいですね。 でも、この景色はすごい。 けっこう低い所を鉄橋が跨いで行く。 |
|
|
|
鉄道写真の撮影ポイントになりそうな景色。 う〜ん、格好いい。 それに橋脚も石積みですよ。歴史を感じます。 前にも書いた道の幅を広げなかった訳ですが、 国道41号線の道筋が変わったのも、 どうやらこの鉄橋が原因みたいです。 旧々道は橋脚の間を通っているので 道幅が広げられず、背の高い車も通れません。 なので現道は、鉄道に影響されないように、 線路の上を越えて行く道筋に 変更したのでしょう。 この写真にも、トンネルの上を通る 国道の姿が写ってます。 |
|
|
|
さらに500mぐらいで、 反対側のゲートに到着。 こっちも黄色だ。 ここより高い位置を通っている 現道に合わせるため、上り坂になってます。 |
|
|
|
ようやくここまで辿り着きました。 |
|
|
|
こっちはすっかり現代風です。 旧街道の風情はありません。 そう言う意味ではつまらない景色ですね。 でもまあ、走りやすく便利になってるので よしとしましょう。 さあ、引き返しますか。 ああそうそう、あなたもどうですか?って 言ったけど、通行止のゲートを入ったら 全て自己責任の世界ですので、 無理なさらぬように。 [2005年11月現在] |
|
■
今やすっかり散歩道と化した旧々道です。鉄橋の横には階段があって、線路の所まで行けますが、 線路内にはけっして立ち入らないで下さい。 ■ |
|
道ネタ「廃道」TOPへ…■
|