【国道256号線-線形改良廃道】
岐阜県白川町の国道沿いに、何気なく存在している、廃道化した国道256号線の旧道です。
青字…ラピスのコメント ■黒字…作者のコメント
 

 旧道ですけど、
 あまりに短くて何て言って
 コメントしていいのやら…
 まあとりあえず見てみましょう。

 ここの周りはこんなトコ →■周辺図■


 国道256号線の現道と旧道が交わる所に
 国道の古い道筋があります。
 ほんの50〜60mぐらいですが、
 かつては短い橋が架かっていました。

 写真の左側の緑色の橋が旧道です。
 現道を横切って右側を周り込んで来ると
 ちょうどこの位置に出て来ます。

 それにしても地味な景色…
 辺りを見渡しても、
 特にこれといった物はありません。
 

 さて、廃道となった旧道を見てみましょう。
 旧道を進むといきなり通行止。
 えっ?もう終わり?
 いえいえ、まだこの先に道は続いています。
 ここにはかつて橋が架かっていました。
 でも今はありません。

 何か、アスファルトに
 石がいっぱい入っています。
 コンクリートでは見掛けるけど、
 アスファルトにも石を混ぜるものなの?

 
 現道の橋の上から見てみました。
 石積みの橋台が残っています。
 どんな形の橋が架かっていたのか、
 今となっては知る術はありません。
 橋桁の代わりに、
 何かのパイプが架かってます。
 下を流れる川は、
 ささやかな渓流になってます。
 現道の橋には「黒谷」とあるので、
 ここは黒谷という谷ですね。

 あら?何か橋の手前に変な物が…
 
 「ためらって行ってござれ」って何?
 唐突、あまりにも唐突です。
 これって交通標語なんですか?
 こういう時こそネットで検索です。
 ・・・・・
 わかりました。
 岐阜の方言で「ためらって」は
 「身体に気を付けて」と言う意味で
 「ござれ」は「いらっしゃい」だそうです。
 「身体に気を付けて行ってらっしゃい」
 と言うことかしらね。
 でも、「行って」と「いらっしゃい」が
 一緒にあるのって、矛盾してない?
 
 県境や市町村の境界にはよく、
 「気を付けて帰ってね」みたいな看板が
 立っているけど、
 上の看板も、その類いの物なんでしょうか。
 しかも、地元の人間にしか
 分りそうもありませんが…
 現道で迂回して反対側の橋台の所に来ました。
 こちらもガードレールでがっちりとガード。
 けっこうしっかり作ってあります。
 でも草ぼうぼう。
 ここから左側に山奥に通じる道がありました。
 薮に埋もれてしまってますが、
 はっきりと分ります。廃林道なの?
 

 さらに先に進むと、
 荒れた路面が続きます。
 そんな道も40mぐらいで、
 現道に合流します。

 ここいら辺は廃道らしい景色です。
 せめてこんな感じの道が
 あと100mくらいあれば良かったのに。

 
 現道に合流した所から、
 旧道を写してみました。
 こっちから見ると分岐点といった方が
 ぴったりだと思います。

 それにしても短い廃道でした。
 他所のサイトじゃ絶対、
 取り上げない事受け合いの小ネタです。
 この廃道は、橋梁跡に架かるパイプのために、
 生き残っているようです。

 [2004年7月現在]

無理矢理レポートに仕立てた感のある、規模の小さい廃道ネタです。
上の写真を見て思うのですが、国道の旧道側の橋(一番上の写真の緑色の橋)を渡って来ると、
そのまま廃道の方に入って行ってしまいます。 この先は橋が無くなっているのに、大丈夫なのでしょうか。
道ネタ「廃道」TOPへ…