【国道156号線-廃洞門群】前編
富山県と岐阜県の県境の近くに御母衣湖(みぼろこ)というダム湖があります。
その湖畔に近年廃止された洞門とトンネル群があります。
青字…ラピスのコメント ■黒字…作者のコメント
 
 御母衣湖の湖畔を通る国道156号線は、
 小さなトンネルと洞門で通過していきます。
 そんな所に存在する
 ロードマップに何気なく描かれた旧道。
 しかしそこは、中々に変化のある
 味のある廃道でした。

 周辺図はこちら→■周辺図■

 ここは北側に白川郷という観光地があるため、
 ひっきりなしに車が通ります。
 そんなに広くない国道を
 大きな観光バスが走るので
 けっこう大変だったりします。
 そんな訳で狭くて通りずらい洞門達は
 新しいトンネルに取って替わられてしまいました。
 福島保木トンネルは新しいだけあって、
 快適に通る事が出来ます。
 左の洞門は、何だか肩身がせまそう。
 

 洞門の前まで来ました。
 ちょっと前までは現役だったので
 まだまだきれいです。
 車止めのガードが置いてあります。
 通行止ですね。
 でもまあ、今回は自転車なので
 ちょっくらお邪魔させてもらいました。

 これは雪害対策用の
 スノーシェードみたいです。
 こちらは北側の発電所がある方です。

 
 洞門の入り口より
 振り返って一枚撮ってみた。
 向こうに見える景色は
 ちょっと素敵な風景です。
 以前はここの洞門を抜けると
 こんな雄大な風景が出迎えてくれたのですね。
 でも、今はトンネルを抜けても、
 この景色に気付かないで通り過ぎてしまいます。
 それってちょっと残念。
 なんてことを考えている今も
 目の前を車が通り過ぎて行きます。
 
 中はがら〜んとした感じです。
 このあたりは比較的新しく出来た部分で、
 現道のようにきれいなのですが
 かえって、寒々しい感じがしますね。
 廃道らしさはあまりありませんが、
 むしろ、廃虚のような感じです。
 道の廃虚…
 

 コンクリートの部分を過ぎると
 今度は鉄骨を組み合わせて造った所に出ました。
 何だか橋の下にいるみたい。

 相変わらずのきれいな道です。
 でも、徐々に植物が侵入を始めています。
 とはいえ、この場所では土がないので
 薮に埋もれたりはしないでしょう。
 ここはどんな姿になって行くのかしら?

 

 こんな所に横穴があります。
 何でしょうか?
 ちょっと確認してみます。

 
 鉄のとびらの隙間から中を覗いてみると…
 奥の方に何かの機械らしきものがあります。
 そしてなぜだか明かりがついています!
 新しいトンネルと繋がっているかとも
 考えましたが、それにしても
 トンネルとはけっこう距離があります。
 トンネルとは関係ない施設かもしれませんが、
 こんな所にライトがついているのって
 ちょっとビックリしますね。
 
 高さ制限が4.5メートルならば
 バスでも充分な高さです。
 でもそれは昔の話。
 今のバスは2階建てバスのように背が高くて
 これじゃ危なそう。
 
 ダム湖をはさんで
 対岸には現役の洞門が見えます。
 なかなか印象的な写真でしょ。
 さすがに国立公園の近くだけあって
 きれいな景色です。
 
 ここの廃道で唯一、空が見える場所。
 そして、小さな橋があります。
 「おおぬまだにはし」だそうです。
 橋自体は、まあ、たいした事ないんですが、
 山側に小さいながら滝があります。

 こんな所で制限速度50キロって
 大丈夫?
 
 すぐに次の洞門があります。
 ここは、昭和63年3月完成のスノーシェードです。
 国道として遜色のない道です。
 しかし、10年ぐらい使って
 もう捨てられちゃったのって、
 ちょっと可哀想です。
 なんかもう、苔が生えていて
 白いコンクリートがうっすら緑色です。
 
 こんな所にお地蔵様がいました。
 ここで事故でもあったんでしょうか。
 でも何でほこらの外に出ているの?
 それとも、ここには別の神様が居たの?
 今となってはわかりませんが、
 ひとつ言える事は
 確かにここには、人の祈りの気持ちが
 込められていると言う事です。

ここもひとつの産業遺構なのでしょう。着実に廃道化しています。
後編は、3つのトンネルを通ります。
道ネタ「廃道」TOPへ… 後編、廃トンネルへ…