【岐阜県・県道88号線-少ヶ野廃道】
現道は、新しく出来たトンネルでバイパスされています。旧道は現在、どうなっているのでしょうか? 青字…ラピスのコメント ■黒字…作者のコメント |
|
|
よく通る国道41号線に いつの間にかトンネルが出来てました。 いや、県道のトンネルです。 説明するより、見た方が早いね→■周辺図■ って事は、古い道は廃道になってたりする? 普段は通り過ぎるだけの場所だけど、 今回はきっちり見て来ました。 |
|
|
国道41号線を北上して来て、 下呂市の中心地、下呂温泉の手前に 「少ヶ野トンネル」があります。 今までは気にもしなかったけど、 ある日気になって地図で調べてみたら、 思った通り、旧道がありました。 っていうか、旧道らしき道ですね。 地図上ではよくわかりません。 取り敢えず現地に行ってみましょう。 で、この景色です。 トラ柵で二重に通行止めされていて、 これは廃道の可能性大ですね。 |
|
|
|
そこから国道側を見ると、「帯雲橋」と言う |
|
|
|
県道らしきって表現してたけど、 県道であった物的証拠を発見! 上の写真の真ん中あたりに、 キロポストが写ってます。 もちろん近付いて撮影。 「下呂小坂線」は県道名ですね。 反対側には「起点」ってあります。 ここから県道が始まっていたんです。 しかし今はもう県道じゃありません。 取り払うのが手間なのか、 ほったらかしになってます。 その隣にはトマソン物件が… |
|
|
|
よ〜し、これからは県道の廃道レポだ。 |
|
|
|
ここらで国道側を撮影。 |
|
|
|
速攻、1車線になった。 |
|
|
|
なになに。 「当地少ヶ野間ワンマンバス 通行時のすれ違いの際 バック 等の協力を お願いします 下呂町 濃飛バス」 だって。 狭いからしょうがないけど、 バス優先? 他の道レポート中に 「濃飛流紋岩」というのがたまに出て来るけど、 この濃飛バスの社名が由来となってます。 まめ知識ですね。 |
|
|
|
この苔の生えてる所が、 廃道らしさを演出してます。 さらに進むと… |
|
|
|
こんな所に線路がある。 これはJR高山本線のものです。 単線ですね。 上の方に見えてるガードレールの所が 旧道の廃道が通ってる場所です。 フェンスで仕切ってあったけど、 開いた所から鉄道トンネルのポータルまで 下りて来ました。 この辺りはちょっとした広場になっています。 でも、雑草だらけ。 あ。よく見たら下に行ける細い道が… ちょっと行ってみましょう。 |
|
|
|
こんな所まで来ちゃいました。 写真じゃちょっとわかりづらいですが、 トンネルの壁は大きなブロックを積んで 造られてます。 コンクリートブロックみたいです。 高山本線は岐阜市から各務原間が最初に開通 それから徐々に北に向って延びて行きました。 岐阜駅から下呂駅まで開通したのが、 1930年11月2日といいますから、 今から75年前に造られたトンネルです。 なるほど、古い歴史があるんだ。 標識にも「75」って書いてあるし。 って、それは関係ないでしょ ( ̄▽ ̄)つ =☆ |
|
|
|
ああ、それと鉄道のトンネルには 入っちゃダメよ! 絶対よ! むろん私も入ってません。 さて、廃道区間はもう終わりです。 高山本線のトンネルから50mぐらいです。 このガードの向こうは現役で使われていて、 今では生活道路になってます。 少ヶ野トンネルからの現道は、 この先の方で分かれてます。 |
|
|
|
反対側からも見てみましょう。 「全面通行止」ですって。 3つのガードが、がっちりガードしてます。 っていうか鉄壁のディフェンス? 簡単にまたいで行けるけど … 奥の方にフェンスが見えるけど、 これがさっきのトンネルのある場所です。 [2005年10月現在] |
|
■
短くて、大した事のない旧道の廃道でした。 現役トンネルの迂回路としての役目もあるのか、完全な封鎖と言う訳ではないようです。 ■ |
|
道ネタ「廃道」TOPへ…■
|