【国道42号線旧道-相賀隧道】前編 三重県の国道42号線には沢山の旧・廃隧道があります。しかも大正時代の煉瓦隧道です。 青字…ラピスのコメント ■黒字…作者のコメント |
|
|
道の駅・海山より西に約2km行くと |
|
|
道の駅を出発して いくつかカーブを曲がって高度を上げると 間もなく旧道・相賀隧道に到着。 場所はちょっとわかりづらいですが、 旧道の橋が現道から見えたら現場です。 写真の西側の入口から行きましょう。 ここの旧道は、車で通れるぐらい 状態が良いらしいので 簡単に隧道に行けるでしょう。 |
|
|
|
車が通れる…と言っても通行止め。 落ち葉が積もってるけど、 問題ないですね。 途中に倒木があったりしましたが さくっと越えます。 次の尾鷲隧道に早く行きたいので、 さっさと終わらせましょう。 |
|
|
|
・・・ あれ? 崩れてる? もっと近くに寄ってみましょう。 …あー〜っ!崩れてる! 崖が盛大に崩落してます。 車が通れたはずじゃなかった? 旧道は完全に埋没してます。 通れるの…これ? |
|
|
|
どこから崩れて来たの? 上を見てみると岩盤むき出しに… し…しかも、 途中に木が引っかかってる。 今にも落ちてきそう。 上を気にしつつ、素早く乗り越えます。 ああ、でも、落ちてきそうな木が 1本や2本じゃないよ。 |
|
|
|
早く、早く抜けなくちゃ。 崖が崩れて来ないうちに・・・ でもその前に 崩落した土砂越に隧道の写真を1枚。 これは面白い絵だ。 さ、早く越えましょ。 |
|
|
|
ここまで来ればもう安心。 改めて見ると、旧道らしい景色です。 好きですねぇ… 路面に鉄板が敷いてあるのは、 路肩が崩れたからかな? とんでもない応急処置だね。 っていうか、これって 工事現場で使うものじゃない? |
|
|
|
ここもこだわりの迫石ですね。 素材が石と土なので、 自然の風景の中に調和してます。 そうとうに古い隧道だけど、 どこも壊れてませんね。 |
|
|
|
扁額も立派なのが付いてます。 達筆な字で「相賀隧道」とあります。 筆が走ってます。 誇らしげです。 |
|
|
|
中に入ると始めの方は煉瓦巻き。 |
|
|
|
中は素堀りのままかと思ったけど、 煉瓦で巻いてある部分もあった。 これって、ここが崩れやすいってコト? なんかこういうのって 珍しいのでは? 見ていて疑問に思ったけど、 どうやって煉瓦を積んだのだろう? 特に外側の煉瓦はどうやって入れたのよ? |
|
こんな岩が出っ張ったとこが・・・ これって岩の形に合わせて 煉瓦を削って積んだわけですよね? 凄いなぁ… なんか執念のようなものを感じます。 っていうか、岩の方を削ればいいのに。 |
|
などと考えながら歩いてると もう反対側です。 この隧道は東側がカーブしてるそうだけど… 確かに曲がってます。 煉瓦隧道で曲がってるって もしかして凄く珍しいんじゃ? ん? 壁に四角い石がはめてあります。 これはもしや、例のモノじゃ・・・ 後編につづく。 [2010年1月現在] |
|
■ |
|