【国道419号線-瑞浪市陶町廃道群】後編 |
|
|
怪しいガードレールが・・・ やっぱりありました、 旧道の細切れ廃道。 小ネタ程度の物件かと思って 油断してたら、 …うわぁ。木がぁぁ。 これは、ナイス廃道( ̄▽ ̄)…■周辺図■ |
|
|
さて、次は対岸に渡って ・・・あ。道路は対岸って言わない? まあいいか。 反対側の旧道に来ました。 「掘割橋」の横にあります。 よく見る旧道の景色ですね。 では、行ってみましょう。 |
|
第5廃道 |
|
ここもイイ具合に薮になってます。 |
|
|
|
なんてことのない 歩きやすい廃道でした。 さて、橋の南側に出てここは終わりです。 … なんて思ったら、様子が・・・ 道幅いっぱいに木が生えていて、 前に進めない( ̄□ ̄)…! え〜? あと少しなのにぃ。 しょうがない、突っ切ろう。 |
|
|
|
な…なんとか出た。 ほんの数メートルだけの “森林地帯”なので助かった。 ここには何か、黄色い物体がありますね。 これは滑り止めの砂を入れる物かな? |
|
|
|
砂入れじゃなくて、 |
|
第6廃道 |
|
さて、第6の廃道。 ここも期待が持てます。 入口からこのありさま( ̄▽ ̄) もうすっかり林状態( ̄▽ ̄) ここには、今回の廃道群を見付ける きっかけになった ガードレールがある所です。 見ての通りチェーンの向こうは もの凄い雑草地帯と化してます。 手強そうです。 |
|
|
|
見事にみぃ〜〜んな枯れていて、 路面や例のガードレールがよく見える。 大変そうに見えた枯れた雑草も、 思った程じゃなかったです。 ・・・だからって、 夏には来たくないよね? |
|
|
|
半分ぐらい来たところで、 |
|
|
|
ちょうど山が谷のようになっていて、 (谷と言うより、崖かな?) 上を見上げてみたら、 小さな砂防ダムがありました。 苔むしていて、自然の岩みたいな雰囲気。 あの上はどうなってるのかしらねぇ? なんて思ったけれど、 崖が急すぎて登るのは無理無理。 |
|
|
|
旧道の外を見ると、 4mぐらいの崖になってます。 底の方には側溝があって、 イマイチ風情には欠けます。 ガードレールの横に生える木が なんとも廃道チック。 |
|
|
|
途中には小さいながらも いい雰囲気の渓流もあった。 さぁて、怪しくなってまいりました。 ( ̄▽ ̄) 細かい枯れ枝が充満してます。 下は歩きやすいのに、 頭の上あたりは通りづらくなってる。 どうやらこの先は倒木地帯のようです。 |
|
|
|
けっこう立派な木が倒れて 道を塞いでます。 逃げ場はありません。 どうあっても越えなくてはなりません。 この先ず〜っと こんなのがあるんだけど・・・ |
|
|
|
容赦ありませんねぇ。 |
|
|
|
ようやく“枯れ枝地帯”を脱出。 現道に出ました。 次の「第7廃道」までは 少し距離が離れてます。 その間に旧道が、 路肩スペースとして残ってるようですが スルーします。 |
|
第7廃道 |
|
このガードレールの左側が 第7の廃道です。 現道との間に段差があるので、 塞がれてしまってます。 え? よくこんな所を見付けられたって? いえ、実は反対側からここまで通って来て、 さも「こんな所を発見」なんて 言ってるだけですよ( ̄▽ ̄) |
|
|
|
コンクリートの壁と、 遠くにガードレールが見えてるけど、 正直こんなのわかりゃしませんて。 夏には手前の木のおかげで、 旧道は隠されてるのでしょう。 |
|
|
|
で、肝心の旧道はと言えば、 まあ普通ですね。 ひょろひょろと細かい木が生えたり 笹がたくさんあったりしたけど、 たいした事はありません。 でも、アスファルトがこんなに残っていて それなりに見所はありますね。 まあ、それなりに、ですが。 |
|
|
|
そんで、最後は“激笹地帯”ですよ。 いくら“激”でも、 背が低い笹なんて問題ないですが・・・ 逆に真夏は、この下に何か …細長い生き物とか… …血を吸うナメクジみたいな奴とか… が、隠れてないかちょっと不安なのですが。 今は真冬なので平気平気。 |
|
|
|
現道に出ると、 |
|
第8廃道 |
|
ここも以前から知っていた所です。 でも、旧道と言うより 林道みたいに見えて、 ずっと無視していました。 しかし、第7廃道発見のおかげで、 ここも国道の旧道である事が判明。 では、行ってみましょうか。 |
|
最初のうちは車でも通れるくらい きれいな路面だったけど、 落ち葉のベッドが、 新たな地面になりつつある。 本格廃道のスタートです。 このカーブを曲がったら、 どんな姿を見せてくれるのかな? |
|
完全に落ち葉と雑草に覆われてしまいました。 途中には路肩が崩れた所があったけど、 木の幹が数本のっけてあって、 補修されてるみたいだった。 旧道は現道から離れて 森の中に進んで行っちゃうのかと思ったが、 左にカーブして、 再び現道方向に戻るようです。 さらに、上り坂になってる。 |
|
左右から植物に 浸食されつつある所を過ぎると、 今度は右カーブです。 白いハコのような物があると思ったら、 小型冷蔵庫だった。 けっこう古いタイプみたいだった。 中は・・・からだった。 |
|
ずっと上り坂だったので、 この先どうやって現道に繋がってるのか 考えながら歩いていたけど、 一番ありふれた答えが用意されてました。 前に見えるガードレールは・・・ あんな風に置いてあるのって 行き止まりってコトですよね? |
|
ああ、やっぱり旧道は途切れてます。 すっぱり切り取られてます。 これはもちろん現道のおかげですね。 旧道がひょいと高度を上げた所を、 現道はゆっくりと坂を上がっているため、 出来てしまった高低差を 旧道の寸断という方法で 解決したからですね。 |
|
旧道切断箇所まで来て下を見ると、 |
|
■ どの廃道も、あと5倍ぐらいの距離があれば、いいネタになるものばかりでした。 むしろ酷く荒れた廃道を、手軽に味わえる場所と言えるでしょうか? とは言え、気軽に入ると傷だらけになるので、注意が必要です。慣れた人向けかも? ■ |
|